グルメ

香港

香港国際空港で空港メシ!「香港風情」で山盛りチャーハンにコーヒー紅茶&フレンチトースト

妻との香港旅。その旅程も終わり後は帰るだけというところですが、名残惜しさもありつつ帰りの空港では最後に食事でも……となるわけです。ということで今回もやりました、香港国際空港での空港メシ。食事をしたのは「香港風情」という香港のローカルフードが...
香港

香港のコンビニで買ったもの!カップ麺やビールはおいしいけど菊花茶は注意?

旅の楽しみのひとつが食事。食堂などで食べるのはもちろんですが、軽食とビールを買ってホテルでのんびりなんてこともよくあります。スーパーやコンビニには日本では見られないものが置かれていたりと、それぞれの国によって特徴が異なり、食べるものや生活の...
グルメ

新宿歌舞伎町ハシゴ酒第二弾!大衆酒場呑みから虫食でムカデ揚げ!?

新宿歌舞伎町呑み第二弾。前回同様、Yさんに案内してもらいながらのハシゴ酒なわけですが、今回は友人のヤカンが加わっての3人呑みです。今回も大衆酒場から始まりますが、前回同様、間に虫食も挟む展開。僕は食べませんでしたが、Yさんとヤカンはムカデ揚...
香港

【香港】優點點心專門店|銅鑼湾にある点心専門店で点心に排骨飯

妻との香港旅。香港島に訪れた僕らは、香港トラムに乗って中環(セントラル)から銅鑼湾(コーズウェイベイ)へ。香港トラムは距離にかかわらず運賃が一律なので、移動手段としてではなく、街並みを眺めるための手段として利用するにもおすすめなのです。銅鑼...
香港

ラマ島(南丫島)で海鮮料理!泰苑魚翅海鮮酒家で格安コース料理に舌鼓

香港旅行で手軽に離島体験!と妻と訪れた「ラマ島(南丫島)」。香港島からフェリーで30分ほどで行ける離島とあって日帰りが可能で、離島らしく自然豊かでハイキングや海水浴も楽しめる魅力的な島です。さて、ハイキングを終えた後は名物のシーフード料理に...
香港

洪利粥店茶餐廳|地元民と肩を並べて粥に麺!安旨で連日利用【香港旅】

旅先では挑戦したいのがローカル飯。地元民が通っている店に入って肩を並べて食事をしていると、その国や土地の生活に一時でも触れられる感じがして楽しいものです。今回の香港旅でもローカル飯を食べられそうな店を散策中に探します。すると、尖沙咀(チムサ...
香港

好旺角麵家で海老が香る鮮蝦雲吞麺(海老ワンタン麺)を啜る!【香港旅】

妻との香港旅。香港国際空港から宿泊予約したホテルのある重慶大厦(チョンキンマンション)へとバスで向かい、ホテルに荷物を置いた後にいよいよ香港巡り開始です。ホテルを出たのは昼過ぎ。旅先では歩き回るのが好きで、露店が多く並ぶ女人街などで有名なエ...
グルメ

新宿歌舞伎町でハシゴ酒!先輩に案内してもらったディープ酒場が◎

東京の新宿歌舞伎町。夜になればその薄暗い部分も丸っと包み込みようなネオンがギラギラと主張しだし、その光に吸い寄せられるように人々が集まる街。通っていた専門学校が新宿近くにあったことと、学校を出てからも新宿近くでバイトしていたこともあり、10...
旅行記

「グルメ館 豊魚」のまぐろ丼が絶品でほっぺた落ちそう(神奈川県三浦市)

珍しく神奈川県への釣行。夜通しで釣りをした後、釣り場近くの三浦半島を巡っていると、あっという間に昼間近。釣りをした後はお腹が妙に減るんですよね。ということで、友人と一緒に調べて見つけた「グルメ館 豊魚」へ行くことに。そこで食べたのがマグロ丼...
旅行記

「三原やっさタコ」料理で絶品蛸三昧!タコ刺し・タコ天・タコ飯!【広島三原旅】

広島三原の名物といえばタコ。三原市漁業協同組合では、三原で獲れるタコを「三原やっさタコ」と名付けてブランド化しています。今回、三原観光協会主催のモニターツアーに参加したのですが、その中で三原やっさタコを使った料理をいただきました。しかも、タ...
旅行記

下町の居酒屋 六文銭|三原産の生タコと鶏たたきで名酒醉心を堪能【広島三原旅】

広島三原旅。1日目の夜は、おすすめされていたある店で食事をすることに決めていました。その店の名は、下町の居酒屋 六文銭。六文銭は三原駅から歩いてすぐのところにある、地元の食材にこだわったメニューを置いているという居酒屋なのでした。とりあえず...
旅行記

「ウオトシ御食事処」で絶品定食ランチ!煮付けの魚は…グチ?【広島三原旅】

2日間の広島三原旅。初日は”三原駅周辺を巡る旅“をテーマに、駅からあまり離れなくとも楽しめる市内の見どころを巡ることにしました。三原駅の構内にある観光案内所で欲しい情報を手に入れた後は、いざ三原市内巡りへ!といきたいところでしたが、すでに昼...
グルメ

むつごろうラーメンをジャケ買い!味もしっかり旨いんだこれが

佐賀からの帰りに佐賀空港で買ったむつごろうラーメン。"むつごろう"と聞くと「よーしよしよし」の方が一瞬思い浮かびますが、そちらではなくあのハゼのような魚のほうです。日本では有明海と八代海にしか生息しないという、むつごろう。佐賀内を車で走って...
旅行記

佐賀名物のB級グルメ「シシリアンライス」で旅の〆の空港飯!

佐賀のご当地グルメというと頭に浮かぶのがシシリアンライス。それまで食べたことがなかった料理。チャンスがあれば佐賀旅行中に食べてみたいと思っていたのですが、結局帰りの便を待つ佐賀空港にいる段階でも食べられずにいました。それが空港の3階にあるレ...
旅行記

佐賀唐津「まる八ラーメン」でチャーシューメンと手作りぎょうざ

佐賀県唐津市への旅行時。旅先では一日中歩き回るので、夕食時にはもはやフラフラになっていることも多い僕ら夫婦。昼には呼子で名物のイカを始めとした海鮮料理を食べたことで割合佐賀飯には満足した僕らが夕食をとろうとたどり着いたのが、JR唐津駅からほ...
旅行記

いか本家でイカの活き造りにゲソの踊り食いでイカ三昧!(呼子朝市|佐賀旅行)

佐賀県唐津市呼子町。日本三大朝市の一つに数えられる呼子朝市などで知られる、佐賀県最北部にある港町です。呼子の名物といえば、佐賀に訪れたことがこれまで無かった僕でも聞いたことのある"呼子のイカ"。そのイカを丸々使った「イカの活き造り」なんて贅...
旅行記

よしや食堂|呼子朝市で朝食にアラカブの味噌汁定食!(佐賀旅行)

妻との佐賀旅2日目。早朝より僕らが向かったのは、日本三大朝市のひとつである呼子朝市です。朝市に着いたのは、朝市が始まったばかりの7時半。朝市周辺で朝食をと考え朝食をとらずにホテルからレンタカーで直接向ったものの、朝市の開始が7時半なのにもか...
旅行記

“ごはんや”という名のご飯屋さんで鶏にちゃんぽんで佐賀飯第一弾(佐賀旅行)

佐賀旅初日。午後に佐賀空港に着いてから佐賀らしいものを食べたいと車を走らせていましたが、しっくりとくる店が見つからずに、結局は目的地である唐津に着いてしまいました。昼食抜きの腹ペコ状態。夕食をとる店を探して、陽が落ち始めて暗くなってきた唐津...
旅行記

立石の中華店「海華」の四川風麻婆豆腐丼が旨くてコスパ良し!

葛飾区立石にある中華店、海華。大衆的で明るい雰囲気の店で、気軽に入りやすいので利用することの多いお店です。料理はリーズナブルで種類が豊富、酒もあり飲みでも使えるとあって重宝しています。海華に行くと必ず注文するのが四川風麻婆豆腐。ご飯のお供に...
グルメ

ラーメン丸源|旨味の強いスープに柔らかい豚肉…肉そばが旨い

釣りでよく向かう千葉県の内房。その帰りに、よく立ち寄る店があります。君津にあるラーメン店「丸源」。僕は君津でしか見かけたことがないのですが、全国に店舗を持つラーメン店です。釣りをした後は疲れとともに空腹になっていることが多いのですが、その際...