日々食べる料理。そんな「グルメ」に関連するおすすめレストラン・調理方法などについて綴った記事のまとめ。日本中心ですが、旅での食事は楽しみのひとつなので、海外旅行の際の食事についても綴っています。ラーメン・蕎麦・うどん…麺類好きなので麺類が多めですが、各地で食べた美味しいものやスイーツ・飲み物なども。

ホルモン焼まる屋|鉾田名物「豚のハラミ」でランチ!
茨城県鉾田市でいう焼肉の「ハラミ」は牛じゃなく豚……。以前話を聞いてから気になっていたのです。食べてみたいなぁ……ということで、訪れたのがホルモン焼まる屋。地元民に愛されると評判のお店です。ホルモンとハラミにライスを注文して……いざ。ホルモンはやわらかく、ハラミは良い歯ごたえに旨辛の辛味噌がたまらぬお品。満足ランチ。また伺います!

孤独のグルメ「しょうが焼き目玉丼」を茨城鹿嶋で喰らう!【キッチンSALA】
孤独のグルメが好きでして。食いしんぼうの夫婦共々、シーズン1から観ております。さて、茨城に引っ越してきてから色々と調べてはお店で食事をしているのですが、どうやら孤独のグルメに登場したメニューがいただけるとのことで行ってまいりました。茨城県鹿嶋市にあるキッチンSALA(サラ)。放送当時は東京にあったお店が、店名を変えて移転したそう。孤独のグルメに登場した「しょうが焼目玉丼」をいただいてきましたよ!

「Lunch & Cafe 陶之助+」のランチが美味&器が素敵【茨城県笠間市】
茨城県笠間市にある、Lunch & Cafe 陶之助+。ランチをやっているカフェで、お店で使われる食器は笠間焼というこだわりを感じるお店。常陸国出雲大社にひさしぶりに訪れた帰り、食事をしていこうと寄ってみました。人気のようで、お店は順番待ち。店内は天井が高くおしゃれで落ち着く雰囲気。ランチメニューは品数が多くおいしく、器を愛でながらの食事に大満足。また訪れたいお店です!

パステリア ゴッツォ(Pasteria Gozzo)でランチセット【茨城県鹿嶋市】
茨城県鹿嶋市にあるパスタとスイーツのお店。パステリア ゴッツォ(Pasteria Gozzo)で妻とランチ。こちらのランチセットがとても魅力的。デザートのついたセットがあるので、コースのように楽しめます。食べ終えた後は夫婦揃って満足。
ランチからコースを気軽に楽しめる……これは再訪決定ですね(笑)

手作り餃子の劉さん|台湾駅弁・ルーローハン・餃子で満腹!【茨城県鹿嶋市】
台湾を感じられる店内、料理。 海外への旅行ができない時代……良い店に出会いました。 茨城県鹿嶋市にある「手作り餃子の劉さん」。 大通りに面しているわけではなく、カウンター席のみの小さなお店。台湾出身の方が切り盛りされています。 注文したのは...

ラーメン「とも笑」|和風だし醤油ラーメンとチャーシュー丼【茨城県鉾田市】
ひさしぶりに好みのラーメン屋さんに出会いました。 東京から茨城に移住してからというもの、いくつかラーメン屋には行きましたがなかなか好みの味には出会えず。 ラーメン好きとしては悲しかったわけですが、ようやく通いたくなるお店を発見! 茨城県鉾田...

「グリルあらの」で柚子味噌がとろ〜り味噌カツ!【茨城県鉾田市】
茨城県鉾田市の国道51号沿い。 海にもほど近い場所にあるレストラン「グリルあらの」。 買い物帰りに昼食を食べに立ち寄ってみたのですが、こちらの「みそかつ定食」が面白くてですね。 味噌カツというとトンカツの上に味噌ダレがかかったものを想像しま...

城ヶ島旅!まぐろのお宿「城ヶ島さんご荘」のマグロ尽くし料理が圧巻
妻と2人、久しぶりの一泊二日の旅。 旅先は三浦半島南端にある城ヶ島。 京浜急行で乗って神奈川県三浦市三崎へ。 昼頃に三崎港に到着。初日は港周辺をぶらりと散策しました。 午後は宿のある城ヶ島へ。 宿は"まぐろのお宿"と銘打っている「城ヶ島さん...

三崎港周辺ぶらり散歩旅!観光と海南神社と町中華
妻と2人、久しぶりの一泊二日の旅。 目的地は三浦半島南端「三崎」。 宿泊地は城ヶ島。 京浜急行の赤い電車に乗って神奈川県三浦市三崎へ。昼頃に三崎港に到着し、初日は港周辺をぶらりと散策します。 三崎と言えば、なんと言ってもマグロ。 本来であれ...

立石「自家製麺 純」で地鶏(醤油)ラーメンと低温チャーシュー丼
飲み屋が軒を連ねる町、立石。 京成立石駅周辺は飲み屋に集う人でいつも賑わっています。 そんな駅前の賑やかなエリアから少し外れたところにラーメン屋を発見。 外観から素敵な佇まいで印象良く、後日夕食をとりに行ってみました。 訪れたのは「自家製麺...

牛坊|京成立石駅すぐ側の焼肉店で絶品焼肉ランチ【葛飾区立石】
飲兵衛に好かれる町、立石。 チェーン店だけでなく、個性豊かな飲み屋が軒を連ねる町。ま、地元なわけですが。 古き良き店も多い中、開発の話もあったりと様子が変わり始めている立石。 まだ大きくは変わっていないものの、新しい店ができたりと少しずつ町...

鞆の浦「千とせ」で鯛づくしランチ!鯛づくし会席と鯛茶漬け御膳【広島福山旅】
妻と訪れた、広島県福山市鞆の浦。 ここまでは町の中を散策し、見所を巡ってきましたが、東京に戻る前に立ち寄ったので鞆の浦での時間もここまで。 さて、鞆の浦を離れる前においしい地の物を食べようと、散策していた際に気になった店へ。 瀬戸内海に浮か...

御舟宿いろは|宮崎駿デザインの鞆の浦の旅館1Fのカフェでコーヒー【広島福山旅】
妻との広島旅。 三原市を巡った我々は、東京に戻る前に福山市にある鞆の浦へと立ち寄りました。 古き良き町家が残る港町、鞆の浦。 町中を散策した後、大窓から眺める景観が素晴らしい対潮楼、いろは丸事件の際に坂本龍馬が滞在していた桝屋清右衛門宅を訪...

あじわい処 麺|福山駅前の蕎麦屋で福山ラーメン!【広島旅】
妻との広島旅、4日目。 最終日は福山市で過ごします。 JR福山駅から目指すは鞆の浦。 鞆の浦へと向かうバスの時間をバスターミナルで調べてみると、バスの出発までまだ時間があるようでした。 そういえば、早朝に三原市を出てからそのまま。朝食もまだ...

尾道ラーメンの老舗!朱華園で背脂たっぷり中華そばを啜る!!
好物を聞かれれば色々あるため悩むものの、「ラーメンは好き?」と聞かれれば迷わずYES。 特に好みなのは醤油ラーメン。その中でも、支那そばのような昔ながらの醤油ラーメンが好みでございます。 去年、そんな僕の前に現れたのが、尾道ラーメン。 その...

大和の里 野の花|のどかな田園風景の中にある蕎麦屋【広島三原旅】
妻との広島三原旅、3日目。 早朝からカーシェアリングで借りた車に乗って移動し、神社仏閣巡りです。 三原を代表する神社仏閣「佛通寺」と「御調八幡宮」に訪れた午前中。 午後にも1箇所訪れる予定ですが、なんだかんだで昼時。お楽しみの昼食の時間です...

新鑫(しんしん)料理店|深夜営業で呑みにも◎な大衆中華店【葛飾区立石】
立石にある新鑫(しんしん)料理店。 学生時代から20代半ばくらいまでによく通った中華料理店。10年ぶりに行ってきました。 "しんしん"の料理はボリューム満点。 さらに、つまみ系料理が充実していて深夜も営業しているため、呑み利用の方も多くいま...

六文銭で生タコ刺し・タコ天・タコ茶漬のタコ尽くし!【広島三原旅】
広島三原旅、初日。 夕食は「下町の居酒屋 六文銭」へ。 僕ら夫婦にとって旅先での食事は大きな楽しみのひとつ。 前回1人で三原を訪れた際に利用した六文銭が非常に良かったので、三原名物のタコ尽くしで三原旅最初の夕食とすることにしました。 生タコ...

八柱「せんぱく工舎」レトロサイクルアンドカフェでゆったり【千葉県松戸市】
千葉県松戸市の八柱エリア。 八柱霊園に墓参りで訪れるくらいの場所だったのですが、今回霊園を去った後に立ち寄った場所がすごく素敵でして。 せんぱく工舎。 1階にショップやカフェ、2階にアトリエ・工房が集まるクリエイタースペースとなっています。...

麺匠八雲本店で味噌・醤油ラーメンこだわりの一杯【堀切菖蒲園】
久しぶりに堀切を散策していると……見慣れぬ店が。 まるで料亭のような外観が気になり近づいてみると、どうやらラーメン店。 その名も、麺匠 八雲(めんしょう やぐも)。 メニューを見てみると、メインは北海道味噌と信州味噌を合わせた味噌ラーメン。...