旅行記芝公園の増上寺『キャンドルナイト2016』音と光が素敵なイベント 「100万人のキャンドルナイト」へ。会場は港区の大本山増上寺。東京タワーが間近に見えるその場所で、ロウソクの灯火を見つめながら聴く音楽はなかなかに素敵なもの。2016.07.11旅行記ライフスタイル神社・寺音楽
ライフスタイルクラフトロックフェスティバル2016でビールと音楽に酔う 音楽とクラフトビールのフェス。豊洲で開催されたクラフトロックフェスティバルに行ってきました。音楽とビールの組み合わせは当然楽しい!外で酔っ払いながら音を聞く幸せ。2016.06.21ライフスタイル音楽フェス
旅行記上野宋雲院『テラデマルシェ』手作り品を手にした嬉しい日 上野のお寺、宋雲院で開催される何でも市『テラデマルシェ』に妻と友人が出店するということでひょこひょこついていきました。手作り品の良さを堪能できるイベントです。2016.05.19旅行記ライフスタイルハンドメイド神社・寺
ライフスタイル青空個展(下北沢)でセメントプランターを出品してきました 青空個展「下北沢大学2016春MOTTAINAIてづくり市」に出店してきました。自分の作ったものを見る人の反応を目の前で見れるのはやはり刺激になります。2016.05.17ライフスタイルハンドメイド
ライフスタイル落ち着きのないふわふわとしていた僕の心が根を張れた場所 一枚の写真。ちょっと「普通」ではない印象を受けるのは、裸の木の枝に瓶がくくられているからだろう。この場所に、僕はなにか置いてきてしまったのかもしれない。2016.05.11ライフスタイルエッセイ
ライフスタイルドラマ「すいか」のロケ地巡り!三軒茶屋太子堂八幡神社近辺 テレビドラマ「すいか」。我が家ではBGM代わりに流れていることの多いドラマです。「すいか」のなかで登場する神社が三軒茶屋にあると知り、ロケ地を巡ってみることに。2016.05.10ライフスタイル映画
ライフスタイル神保町で古本屋巡り 探そうとしなけりゃ見つからない、か 並んだ、色とりどりの本。外を歩きながら、膨大な量の本の背表紙に目を向ける。閉ざされていない空間の中で見たからだろうか、よりこちら側に入り込んできている感じがする。2016.04.13ライフスタイルエッセイ
ライフスタイルスタンディングデスク(仮)を試してみたらすこぶる調子がいい スタンディングデスク、ずっと気になっておりました。とりあえず試してみようということで、キャットウォークをスタンディングデスクに見立てての試運転開始ですw2016.04.08ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル「雑草という名前の草はない」 セメントプランターに植えた道端の植物 道端に力強く生えている植物、雑草。コンクリートを突き破って芽を出している雑草を見て感じた感動をもとに作ったセメントプランター。雑草を植えるためのプランターです。2016.04.07ライフスタイルアートハンドメイド
ライフスタイル空港の出発ロビー 別れに触れて切なくなるものである 親戚の見送りに羽田空港へ。過ごした時間は空港での数時間とわずかだったにも関わらず、見送ったあとはなんだか切なくなるもの。出発ロビーは、なんだか、切なくなります。2016.04.06ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル裸足で地面に触れていたい 子供の頃から裸足でいることが好きです。自宅では必ず裸足で過ごしていますが、できる限り外でも裸足でいたいくらいでございます。裸足で地面に立つと気持ちがいいのです。2016.04.01ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル祖父の「情報を取り込んでいる」姿を見て自分の姿勢を正そうと思った おじいさま。小さい頃から一緒に住んでいたこともあり、僕にとって父親のような存在。祖父と一緒に旅行に行ったのですが、「情報を取り込んでいる」姿が印象的でした。2016.03.30ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル顔って内面が表れるのかしら 人の目を見て話すのは得意じゃないけれど 顔ってその人の内面が表れるのかしら。顔を見るというだけの情報のみで、その人がどんな人かを想像していたことがあったのを思い出しまして。顔を見てみたら、面白い、と思った。2016.03.28ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル会いたいと思った人に会える周期 これを運気の上昇と言うのだろうか 今、僕は割といい流れの中にいます。そう、感じるのです。運気の定義すらわからないですが、良い運に恵まれていると思われます。会いたいと思った人に会える、周期。2016.03.24ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル焼き魚にはカレー 食べ合わせが悪いのも含めて母の味 食べ合わせ、みなさん気にされますでしょうか。まだ幼い頃、僕の実家の食卓には焼き魚とカレーが一緒に並びました。家族はそれを食べ合わせが悪いと言っていたのですが…。2016.03.18ライフスタイルエッセイ
旅行記Tacheles(タヘレス) – ベルリンのアーティストが集まった廃墟 ドイツ・ベルリンに存在したアートハウス タヘレス。廃墟のような外観、ステッカーが張り付くされた壁、そこに集まるアーティストたち…その面白さは圧倒的でした。2016.03.17旅行記ライフスタイルドイツアート
ライフスタイル【留学話】言葉は理解できなくともバスケットボールがあれば伝わった バスケットボール。これまでの人生で僕が一番夢中になった、もの。ふと思い出したのは、その中でも印象深い出会い。僕が高校を卒業して、アメリカに留学したときのこと。2016.03.15ライフスタイルエッセイ
ライフスタイルマコデス・ペトラ|葉脈がキラキラ輝くジュエル・オーキッドが我が家にやってきた マコデス・ペトラという植物をご存知でしょうか。むつかしいお名前でございます。この植物、写真ではなかなか伝わりづらいのですが、葉脈がキラキラと輝いているのです。2016.03.13ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル『ザリガニはかせ』と呼ばれていた幼い頃の僕の話 ザリガニを見ると捕まえたくて仕方がない欲求に駆られます。これはもう、本能的なもので。そういえば僕は、小学生の頃、『ザリガニはかせ』と呼ばれてことがあったのでした。2016.03.12ライフスタイルエッセイ
ライフスタイル『ネコノカミ』天然無着色の木で作られた手彫りのネコ 天然無着色の木で作られた手彫りのネコ「ネコノカミ」。同じものはひとつとありません。ブローチやペンダント・指輪などとして使える、木でできたかわいらしい猫さまです。2016.03.07ライフスタイルアートハンドメイド