前回回収したスポーンブロック(モンスタースポナー)。
製品化されてからシルクタッチでも回収不可になったと聞いていたスポーンブロックですが、バグなのかなぜだか回収できておりまして。
そのスポーンブロックを今回は試しに設置してみました。
製品化前は回収したスポーンブロックを設置すると豚さんが湧いたようですが、この場合にはどうなるのでしょう。
まあ、何も起きないという感じもするのですが、一応簡易的にお試し用の部屋を作って検証してみることにしました。
※スマホアプリのマイクラPEで遊んでます。OSはAndroid。マイクラPEのバージョンは1.2.3で、ゲームモードはサバイバル、難易度はノーマルです。MODは一切使っておりません。
なぜか回収できるスポーンブロック(モンスタースポナー)
相変わらずいくら調べても回収できるという情報が見当たらないスポーンブロック(モンスタースポナー)。

回収の模様は前回の記事でご確認いただければと思いますが、クリーパーやTNTの爆発で吹き飛ばすとアイテム化します。
僕の環境では回収できているんですよね。
回収前はクモスポナー2つとスケルトンスポナー1つだったのですが、その種類には関係なく檻(?)だけが回収できている形です。
今のところ3つ集まったので、このうち1つを設置してみることにしますよ。
回収したスポーンブロック(モンスタースポナー)の設置してみる
ということで、9×9のスペースに簡易的な部屋を作り、中央に回収したスポーンブロック(モンスタースポナー)を設置してみることにしました。
ま、何も起きないかもしれませんが、万が一ゾンビなんかが湧いたらあれなので。
こういうのは環境っていうのが大事なんです。全く凝っていないけど。
正面はガラス張りにして準備完了。
では早速スポーンブロック(モンスタースポナー)を設置してみますよ!
……暗いけどわかりますでしょうか。設置しました。
…………しばらく待てども何も起きません。
んー、やっぱり中身が必要ですよねぇ。
稼働している時はゾンビなんかが檻の中でぐるぐる回っていますもんね。
色々アイテムを持ち替えて叩いてみましたが反応なし。
調べてみたところ、クリエイティブモードではスポーンブロックを設置した後に、スポーンエッグなるものを設置することで稼働するようですね。
ちなみに、公式wikiにもありましたが、スポーンエッグはサバイバルモードでは入手不可能とのことでした。クリエイティブに切り替えるのは嫌なので、ここで詰みました。
まとめ
ということで、スポーンブロック(モンスタースポナー)は回収できたものの、現状使い道が無い状態です。はい。
大量に回収できるのであれば、見た目的に色々使えそうなんですけどね。簡単に手に入るものでも無いので……。
何か試したら良さそうなことありましたら教えてくださいまし。
マイクラPEのプレイ日記ブログ始めました → おじクラ – おじさんがプレイするマインクラフトPE
コメント
私も回収出来ました
使い道無いんで装飾に使います