時々やってるんです、Minecraft PE(マインクラフトPE)。
ゲームはほとんどやらないほうなのですが、マイクラだけは好きでして。
PC版はやらないのでマイクラPEのみですが、長距離移動なんかあった時にスマホでさくっとできるので手軽で楽しいんですよね。
やっていると言っても特に凝っているわけでも技術があるわけでも無いので、ブログにも書いていなかったのですが。
まあ今回、書いてみようと思ったのはひとつ疑問がありまして。
……スポーンブロック(モンスタースポナー)って回収できません?
以前調べたことがあって、スポーンブロックは回収不可と記憶していたのですが、回収できてるんです。
ん……これってバグかい??
MODとか使ってないのにスポーンブロック(モンスタースポナー)が回収可能?
最初にマイクラPEをプレイしたのは確か2年ほど前。
その間、全くプレイしなかったり、アンインストールしたりしながら、また2ヶ月ほど前からのんびりプレイ始めた感じです。
先日親戚が集まった時に、親戚の子供(小学校低学年)がグズっていたのでスマホで遊ばせていたところ、いつの間にかマイクラ起動して遊んでいてびっくり。しかも操作慣れ半端なく、知識も僕より遥かに持っていてさらにびっくり。
小学生に歯が立たないスペックのおじさん。生暖かく見てやってください。
さて、スポーンブロック(モンスタースポナー)の話に戻るわけですが……。
始めた頃にも気になってスポーンブロックを回収できないか調べたことがあったのですが、MODを使わないと無理との内容だったので回収はできないものだと認識していたんですよね。
それが、なぜか取れちゃったんです。
いくら探しても他に仲間がいなそうな現象なので、こうやって書いてみている次第。
スポーンブロックが取れそうだと気付いたきっかけは、クリーパーの爆発。
スケルトンスポナーを発見した時に、スポナー部屋にクリーパーがいて爆発。スポーンブロック毎吹っ飛んで「おおぉ……」と嘆いていた時でした。
仕方なく骨になったスケさんを拾っていたところ、スポーンブロックがアイテム化してフワフワしていたんです。
「え?スポーンブロックって回収できるの?」と一瞬動きを止めた瞬間、背後からチャオズならぬクリーパーさんの自爆を食らって死亡。道に迷い戻った時にはスポーンブロックらしきものは無くなっていたのでした……。
ということで、それからは気にせずに遊んでいたのですが、頭の中でどこか引っかかっていて、昨日試してみたんです。スポーンブロックの回収。
そうしたらやっぱりできたので、その様子を。
ちなみに、マイクラPEのバージョンは1.2.3。OSはAndroidで、今回の件に関係ないと思いますがスマホはZenFone 3です。
恥ずかしいのでモザイクをかけましたが、スキンもデフォルトなくらい凝っておらず、設定も特に変えておりません。
ゲームモードはサバイバルで難易度はノーマル。これも一度も変えてないですね。
世界の名前もデフォルトの”マイ ワールド”さ。
スポーンブロック(モンスタースポナー)の回収方法?(マインクラフトPE)
前置き長くなったのですが、実際にスポーンブロック(モンスタースポナー)を回収してみましたのでその様子を。
PC版でなのかな?製品版前ではエンチャントでシルクタッチを付けた場合にスポーンブロックを回収できたようですね。
ただ、今回はクリーパーさんの爆発でアイテム化したのを見ているので、爆発でのアイテム化を試してみました。
ということで、スポーンブロックの真下にTNTを設置。これで爆破すればある程度再現できるかと想定。
消えてなくならないでアイテム化されれば成功です。「火打石と打ち金」を使っていざ着火!爆発から身を守るため離れた場所で見守ります。
爆発後に恐る恐る爆発でできた穴の中を覗いてみると……。
ありました!写真だと暗くてわかりづらいですが、スポーンブロック(モンスタースポナー)らしきものがアイテム化されております。
拾ってみたところ、無事にインベントリにも入りました。
んーやっぱり取れますねぇ。浅い知識なので不安なわけですが、これは通常のこと?いくら調べても出てこないので気になって気になって。
今回は2つのスポーンブロックで試してみました。なかなか探すのも大変ですからねぇ。
ちなみにスケルトンとクモのスポナーだったのですが、回収すると中身は関係無くなっていそうですね。
まとめ
バグだとしたらセーブして起動し直したら消えていたりして……なんて翌日に見てみましたが、ちゃんとありますね。
んーこれはどうなんだろう。バグなのかしら。
次回はこのスポーンブロック(モンスタースポナー)を設置してみたいと思います!
ま、何の反応も無いのですかね。それとも回収できた頃のように豚さんが出てきてくれたりするのかしら。
マイクラPEのプレイ日記ブログ始めました → おじクラ – おじさんがプレイするマインクラフトPE
それはバグではなく、仕様です。
新たなバージョン(いくつかは忘れましたw)にアプデされた際に、モンスタースポナーが
アイテム化されるようになったんですよ。
実際に難易度をクリエイティブにしてみれば分かりますが、アイテム欄のところにちゃんと
モンスタースポナーが追加されています!
ちなみに、サバイバルモードではスポーナーをアイテム化させることはできるのですが、
ゾンビを出現させたり豚さんを出現させたりは出来ません(残念ながら)。
クリエイティブでスポーナーを使用してみるならば、出現させたいモブのスポーンエッグを
メインハンドで持った状態でスポナーに触れる(タップする)と、
スポナーとしての用途を果たしてくれますよ。
長文失礼しました。良いマイクライフを!