旅行記拳ラーメン|京都でラーメン食べるなら実力派の濃(こい)と淡(あわ)! 京都への小旅行。宿泊するゲストハウスに荷物を置いた頃にはすでに日が暮れていました。となると頭に浮かぶのは何を食べるか。妻と2人で話を始めます。京都といえば、やはり京料理。おばんざいに舌鼓なんてたまらん……などと話していた僕らが辿り着いたのは...2016.12.17旅行記ラーメングルメ京都日本
旅行記宿で隣の部屋から鳴り止まないアラーム音!寝れない辛さも旅の醍醐味か 京都旅で宿泊した「宿はる家aqua」。今この文章を書いているのは、その宿の共有スペース。時は早朝5時をまわったばかりだ。こういったドミトリーに近い宿泊施設に泊まる場合、他人との距離感が一番の注意点となる。もちろん僕はこの近い距離感に否定的で...2016.12.11旅行記京都日本
旅行記宿はる家aqua|築100年以上!京都の町家宿に泊まってみた 「築100年以上の建物なので歩くとギシギシと音が鳴ります」「築100年以上ですか……」スタッフの方がしてくれる説明を聞きながら見渡す建物の中。綺麗にされていておしゃれな感じは受けますが、古いガラス戸やしっくい壁と、造りは確かに古いのでした。...2016.12.11旅行記京都日本
旅行記関空〜京都間が片道1230円!京都アクセスきっぷと関空アクセスきっぷが便利! 春秋航空日本(スプリングジャパン)の500円チケットが手に入ったので、ちょいと京都旅。成田国際空港から関西国際空港へと移動したわけですが、若干悩んだのが関西空港から京都へ出る手段。リムジンバスや特急電車……いくつか方法はあるのですが、できれ...2016.12.10旅行記京都日本
旅行記四ツ木製麺所で新メニュー鴨ネギ南蛮うどんと冬に嬉しい味噌煮込うどん! 東京都葛飾区東立石にある四ツ木製麺所。住んでいる立石にあるということもあり、頻繁に訪れているお店。暑い時期に冷たいコシのあるうどんをツルッとやるのも好きですが、寒い時期になるとこれまた熱いうどんをハフハフ言いながら食べたくなるものです。妻と...2016.12.06旅行記グルメうどん日本立石
旅行記神津島温泉保養センター|塩泉が効く海沿いのおすすめ温泉施設 1週間訪れた神津島。テントを張っての沢尻湾キャンプ場での宿泊でした。そのキャンプ旅の間、何度か訪れた場所がありました。神津島温泉保養センターです。泉質は塩泉。自然の岩場を利用した海の目の前にある大露天風呂で知られ、内湯も充実した種類の湯があ...2016.12.02旅行記神津島日本温泉・銭湯
旅行記赤崎遊歩道|神津島一押しの岸壁に設置された美しい木製遊歩道 釣りキャンプを目的に訪れた神津島。しかし、初日は雨、2日目は強風と悪天候に悩まされ、思うように釣りになりません。3日目も朝目覚めてテントの外に出てみると引き続き強風。釣りには向かない状況だったので、一旦釣りから離れ、観光を兼ねて散歩すること...2016.11.28旅行記神津島日本
旅行記神津島釣りキャンプで頻繁に利用した商店|関庄商店・大堂商店 釣りをメインに据えた神津島への旅。1週間の滞在の間、沢尻湾キャンプ場に先輩と2人でテントを張って過ごしていたのですが、その間によく利用していた商店があります。神津島に行く前に調べた情報ではスーパーが品揃えが良いとのことでしたが、実際に僕らが...2016.11.27旅行記神津島日本
旅行記神津島でパンを食べるなら藤屋ベーカリー!ホットサンドがおすすめ! 神津島滞在中、美味しくて頻繁に食べたのが島内唯一のホームメイドベーカリーという「藤屋ベーカリー」のパン。釣りをメインに据えた神津島への旅。その1週間の神津島への滞在の間、沢尻湾キャンプ場にテントを張って過ごすことにしました。滞在中はできるだ...2016.11.27旅行記グルメ神津島日本パン
旅行記「ALOHA Pizza 390yen~」で焼きたてピザ!立石にある雰囲気GOODなピザ屋さん 立石にまだオープンしてから半年ほどのピザ屋さんがあります。「ALOHAPizza390yen~」というなんともユニークな店名のお店。テイクアウトができるので何度か利用しているのですが、今回は店内で食べてみました。ちょっとピザ頼んでビールでも...2016.11.09旅行記グルメ洋食日本立石
旅行記鴻巣市「コスモスフェスティバル」へ!1000万本のコスモスが美しいですよ 約1,000万本の鮮やかなコスモスが咲くコスモスフェスティバルに行ってきました。場所は、埼玉県鴻巣市(こうのすし)にある「コスモスアリーナふきあげ」の目の前にある荒川河川敷。美しいコスモスに囲まれて歩いていると気分も華やかになります。近くに...2016.10.26旅行記日本
旅行記津南町「見玉不動尊」秋山郷の入口に佇む清水豊かな天台宗の寺 新潟県中魚沼郡の津南町にある見玉不動尊(みだまふどうそん)。津南町から長野県下水内郡栄村にまたがり、日本の秘境100選の1つである秋山郷(あきやまごう)。その津南町側の入口、見玉にある天台宗のお寺です。本堂と参道は老杉巨木に覆われており、本...2016.10.06旅行記日本神社・寺新潟
旅行記へぎそばとけんちん汁が旨い!大平の平家落人そばと秋山定食 新潟県中魚沼郡にある津南町。その町でおすすめの食事処が、味処大平(あじどころおおひら)。「平家落人そば」と「秋山定食」がおすすめで、へぎそばとけんちん汁は絶品。2016.10.04旅行記グルメ蕎麦日本新潟
旅行記名水百選「竜ヶ窪」新潟県津南町にある伝説が息づく幻想的な池 新潟県中魚沼郡の津南町にある龍ヶ窪。古くから龍神伝説が伝えられてきた神聖な場所だ。約1.2ヘクタールの池の水は1日で全て入れ替わる。神秘的な雰囲気に包まれた池だ。2016.09.29旅行記日本新潟
旅行記新潟県津南町の食堂ぽぱいで豚焼肉重にボリューム満点ピラフ! 新潟県中魚沼郡津南町にある食堂「ぽぱい」。豚焼肉や魚のフライが詰められた一番人気の「ぽぱい重」に、妻の思い出の料理という「ぽぱいピラフ」。ボリューム満点で旨い!2016.09.28旅行記グルメ日本新潟
旅行記新潟県の津南町へ小旅行!「つまり」のとんかつでスタート 新潟県中魚沼郡にある津南町(つなんまち)に1泊2日の小旅行に行ってきました。津南町には美味しい水や空気があり、その場所で育った米や野菜・肉はやはり、旨いのでした。2016.09.27旅行記グルメ和食日本新潟
旅行記まるでアメリカ!どぶ板通りのハシゴ酒で酔った投げた歌った! 横須賀のどぶ板通りでのハシゴ酒企画第2回目。この時点で2軒ハシゴしているわけですが、最終的にハシゴしたのはその2軒(一福・ヒデヨシ商店)を含め計7軒。ビバどぶ板!2016.08.31旅行記グルメ日本神奈川バー・居酒屋
旅行記壁一面1ドル札だらけ!汐入駅近くの立飲み屋「ヒデヨシ商店」 横須賀市汐入町にある立飲み屋「ヒデヨシ商店」。前々から噂には聞いていたものの、日本の立飲み屋という趣にも関わらずUS NAVY御用達のユニークな雰囲気のお店でした!2016.08.30旅行記グルメ日本神奈川バー・居酒屋
旅行記階段何段あるの?横須賀市汐入町の高台散策はまるで山登り! トンネルに山に海…それらが近い距離に存在する横須賀市。その景色に魅了されてばかりです。どぶ板通りでのハシゴ酒の前に、汐入町の高台を散策してみることにしました。2016.08.29旅行記日本神奈川
旅行記ビールにサンマーメンに中華丼!『一福』横須賀どぶ板通りの大衆食堂 念願の『一福』へ。どぶ板通り商店街でハシゴ酒をしようと横須賀に繰り出した日の前半戦、食べてみたかったサンマーメンと中華丼を求めて一福へ向かうことにしたのでした。2016.08.26旅行記ラーメングルメ日本神奈川