旅行記呼子朝市(日本三大朝市)へ!朝市周辺の見所や駐車場情報【佐賀旅行】 妻との佐賀旅。 2日目は、今回の旅の一番の目的である呼子朝市(よぶこあさいち)へと向かうことにしました。 呼子朝市は日本三大朝市のひとつ。 佐賀にきたのならやっぱり食べたいのがイカなどの海鮮。その海鮮をおいしく食べるには、やっぱり呼子だろう...2017.07.09旅行記佐賀日本
旅行記“ごはんや”という名のご飯屋さんで鶏にちゃんぽんで佐賀飯第一弾(佐賀旅行) 佐賀旅初日。 午後に佐賀空港に着いてから佐賀らしいものを食べたいと車を走らせていましたが、しっくりとくる店が見つからずに、結局は目的地である唐津に着いてしまいました。 昼食抜きの腹ペコ状態。 夕食をとる店を探して、陽が落ち始めて暗くなってき...2017.07.07旅行記グルメ佐賀和食日本
旅行記旧唐津銀行|洋館好き必見!佐賀唐津にある辰野金吾監修の西洋建築 佐賀県唐津市。 かつて城下町として賑わった町は、唐津城・唐津くんち・唐津焼などなどの名物に恵まれた町です。 今回、妻と訪れた佐賀ではその唐津に宿をとり、唐津を中心に佐賀巡りをしました。 その唐津に着いてすぐに訪れたのが、旧唐津銀行。 日本銀...2017.07.06旅行記佐賀日本
旅行記春秋航空737円航空券で佐賀へ|レンタカーはバジェットが激安! 春秋航空(スプリングジャパン)の737キャンペーン。 なんと国内線の航空券が片道737円から手に入るというお得なキャンペーンです。 その航空券を妻が手に入れてくれまして。 向かったのは、妻も僕も初めて訪れる佐賀県。 今回の佐賀旅は、呼子でイ...2017.07.04旅行記佐賀日本
旅行記立石の中華店「海華」の四川風麻婆豆腐丼が旨くてコスパ良し! 葛飾区立石にある中華店、海華。 大衆的で明るい雰囲気の店で、気軽に入りやすいので利用することの多いお店です。 料理はリーズナブルで種類が豊富、酒もあり飲みでも使えるとあって重宝しています。 海華に行くと必ず注文するのが四川風麻婆豆腐。 ご飯...2017.07.02旅行記グルメ日本立石
旅行記横須賀どぶ板通りで飲み歩き&ビアポン!いつもの角打ちとバー巡り 昨年より時折訪れるようになった、横須賀。 その横須賀を訪れる大半の目的は、どぶ板通り商店街付近でハシゴ酒をすること。 横須賀には米軍基地があるだけあり、そこで働く米兵がどぶ板通り周辺の酒場に集います。 そのため、どぶ板通り周辺は日本にありな...2017.06.21旅行記日本神奈川
旅行記京都「本山佛光寺」境内にデザインストアがある古と新が融合する寺 京都旅の途中、気が向くままに散歩をしていた際にたまたま見かけた寺「佛光寺(ぶっこうじ)」。 佛光寺は京都市下京区にある真宗佛光寺派の本山。 一時は同じ浄土真宗の本願寺をしのぐ勢力があったという佛光寺は、その建築も立派で一見の価値あり。 その...2017.06.06旅行記京都日本神社・寺
旅行記京都の世界遺産「下鴨神社」へ!アニメの舞台でもある古都京都の文化財 京都の出町柳にある高野川と賀茂川の合流点、鴨川デルタ。 その川に挟まれた土地に、下鴨神社(しもがもじんじゃ)はあります。 妻との京都旅2日目、自転車をレンタルして京都市内を巡った僕らは、自転車を返却する前に最後に訪れる場所として、下鴨神社を...2017.06.02旅行記京都日本神社・寺
旅行記豊国廟|天下人「豊臣秀吉」の墓は京都の山の上にある 豊臣秀吉。 戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将であり、三英傑の一人。 天下人としても名高い秀吉を知らない方はそういないでしょう。 その秀吉の廟所(墓所)が京都にあるのをご存知でしょうか。 豊国廟(ほうこくびょう)と呼ばれる場所です...2017.06.01旅行記京都日本
旅行記三十三間堂|千手観音で知られる京都名所の頭痛除け御守りと御朱印 京都旅2日目。 観光スポットとして人気の三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)を訪れてきました。 三十三間堂に訪れるのは人生で2回目。 1回目は実に20年近く前、中学生の修学旅行のとき。 修学旅行などで訪れたことはあっても、大人になってから訪...2017.05.27旅行記京都日本神社・寺
旅行記【京都旅】北野天満宮参拝後にはカフェでラテアートはいかが?ラテアート・ジャンキーズ・ロースティングショップ 京都旅2日目。 早起きして北野天満宮と大将軍八神社を参拝した後は、朝食をとっていなかったのもあって近くのカフェに立ち寄ることにしました。 ラテアート・ジャンキーズ・ロースティングショップ 北野天満宮店。 長い店名ですが、その名の通り、ラテア...2017.05.22旅行記グルメ京都日本カフェ
旅行記京都「大将軍八神社」星神”大将軍神”を祀る神社を参拝!御朱印も 京都市上京区にある大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)。 大将軍神という星神を祀る神社で、現在もあらゆる厄災から人々を守護する方除・厄除の神として信仰されています。 大将軍八神社は観光地としても人気の北野天満宮の近くにあります。 北野...2017.05.06旅行記京都日本神社・寺
旅行記京都でレンタサイクル!えむじかで自転車を借りて鴨川沿いをサイクリング! 妻との京都旅。 前回訪れた際は主に電車とバスで移動をし、行きたい場所を目指していたのですが、今回は京都市内を自転車で巡ってみようということになりました。 利用したレンタサイクルショップは、出町柳駅近くにあるレンタサイクルえむじか。 当日夜8...2017.05.05旅行記京都日本
旅行記京都「ツキトカゲ本店」風情ある京町家でいただく炭火焼鳥と卵かけご飯 京町家を改装した、風情があって落ち着いていながらも妙に気になる佇まい。 店内からこぼれる柔らかい灯りに誘われ、ふらりと入り込んだのは「ツキトカゲ本店」。 鴨川から二条城方面に二条通りを歩いていた時に出会った店。 「ビールを何杯か」と居酒屋気...2017.05.03旅行記グルメ和食京都日本バー・居酒屋
旅行記【京都旅行】鴨川の飛び石|映画やアニメに多々登場する人気スポット 京都を舞台にした映画は数知れず。 と言いながらも映画に詳しい方ではないので、パッと思い浮かぶのは鴨川ホルモーやパッチギ!あたりですが。 そんな京都を舞台にした創作物の中に頻繁に登場するのが鴨川。 京都市内の南北を流れているのですが、都市の中...2017.04.27旅行記京都日本
旅行記春の京都へ!関空から京都へ移動し京都御所をのんびり散歩 春の京都へ、諸々所用もあっての小旅行。 LCCで関西空港に向かい、そこからは電車に乗って妻と共に京都へ。 宿泊する京都シティホテルに荷物を置いた後は、京都御所に向かって散歩することに。 本格的な旅の前に、旅の疲れと向き合いながらののんびり散...2017.04.26旅行記京都日本
旅行記リニューアルした京都タワービルでランチ!KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド) 京都行きが決まってからというもの、ウェブで頻繁に見かけるようになった広告。 「京都タワービルがリニューアル!」と謳ったその広告に何度も出会うため、これは行きなさいというお告げだろうと京都に訪れた際に立ち寄ってみました。 リニューアルされたの...2017.04.25旅行記京都日本
旅行記興奮!初心者が富士スピードウェイの走行会を見に行ってみた結果 静岡県にあるサーキット、富士スピードウェイ。 そのレーシングコースでおこなわれた走行会を見るため、富士スピードウェイに初めて訪れてみることに。 走行会ということで走っているのは一般車だったのですが、それでも国際的なレースも開催されるレーシン...2017.03.24旅行記日本静岡
旅行記東名高速「鮎沢PA(下り)」の山小屋食堂で朝食かけそば 旅行などで車で遠出する時。 そんな時になぜか無性に食べたくなるのがサービスエリアやパーキングエリアでの蕎麦やうどん。 どうってことのない味だったりするのですが、旅の始まりを感じたりと気持ちが高ぶるんですよね。 この食事も含めての旅と言います...2017.03.20旅行記グルメ蕎麦日本
旅行記越後湯沢駅前の素敵カフェ「水屋」の温泉珈琲と湯澤るうろ 越後湯沢駅西口の目の前にあるカフェ、水屋 (ミズヤ)。 店の前に足湯もある外観から素敵なそのカフェでいただいたのは、名物の温泉珈琲と湯沢るうろ。 越後の山々から湧き出る名湯温泉の深層水を使った珈琲はすっきりとした後味で香りがよく、魚沼産コシ...2017.03.17旅行記グルメ日本新潟スイーツコーヒーカフェ