おいしい即席麺「パクチーラーメン」。
以前より我が家ではカルディコーヒーファームを好んで利用しているのですが、「パクチーラーメン」なる即席麺を見つけて買ってきたらこれが美味。
妻も僕もパクチー好き。
苦手な方もいるかと思いますが、あの独特な香りがたまらんのです。
今回購入してきたのは、『Rau mùi』とパッケージに書かれたパクチーラーメン。
簡単に作れておいしいですよ。
栄養も豊富!食欲増進効果のあるハーブ『パクチー』
パクチーといえば思い浮かぶのがあの独特の香りですよね。
好き嫌いがはっきり分かれると思います。
パクチーという呼び方はタイ語での呼び方で、英語だとコリアンダーと呼びます。
タイだけでなく、いろいろな国の料理で使われるハーブです。
パクチーはビタミンCをたくさん含んでいるので、抗ストレス作用や美肌に効果がある、栄養価の高いハーブです。
また、パクチーの香りには食欲増進効果もあります。
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)で購入した『パクチーラーメン』
色々な国の食品が置かれていて楽しいカルディ。
我が家ではカルディで買ったサンバルアスリを重宝して使っています。
さて、今回カルディで購入してきたのは『Rau mùi』とパッケージに書かれたパクチーラーメン。
かわいいパッケージデザインですね。
『Rau mùi』とは、ザウムイと読み、ベトナム語でパクチーという意味のようです。
パッケージの裏に書かれた調理方法を見てみると、電子レンジで作る方法が一番最初に書いてありました。
僕は卵を一緒に煮込みたかったので、その他の調理方法に書いてある、鍋で煮込むことにしました。
作り方は簡単で、お湯を沸かして沸騰したら、袋に入っている『麺、粉末スープ、香味油』をいれて1分間茹でるだけです。
茹で上がり前にパクチーを入れます。
煮込んでいる途中で僕は卵をいれました。
パクチーが入っているという商品でも、パクチーの量が少なかったりしますが、このラーメンは満足できる量が入っていました。
妻ではなく僕が作ったので見た目は悪いですが、味はパクチーの香りもしっかり楽しめ、美味くいただけました。
「買い置きしておこう」と食べながら妻と話していました。
『パクチーハウス』に行ってみたい
パクチー好きと言いながら、まだ有名な『パクチーハウス』には行ったことがありません。
世田谷区にあるパクチーハウスでは、すべての料理にパクチーを使っているそうです。
行きたいとは常々考えているので、行ってきましたらその時の模様を記事にできればと思います。
結論、やっぱりパクチーは最高だ!