旅行記塩江セカンドステージ|大自然+レイクサイドにあるホテル【香川旅行】 家族との四国旅行。 香川県の高松空港に降り立ち、その後空港近くでレンタカーを借りた後、愛媛県へ移動し松山を観光しました。 愛媛県で一泊した後、香川県に戻った僕らが宿泊したのが塩江(しおのえ)セカンドステージ。 高松空港からさほど遠くない塩江...2015.05.13旅行記日本香川
旅行記愛媛は釜飯も旨い!松山にある「かぢ屋」で鯛・穴子釜飯! 愛媛は釜飯もおいしいらしい。 そんな話を聞きつけて、旅の途中に釜飯をいただくことにしました。 訪れたのは、松山市北条辻にある「かぢ屋」。 愛媛と言えば瀬戸内海に面した県ということで、瀬戸内の幸を使った料理が自慢の"和風れすとらん"です。 訪...2015.05.12旅行記グルメ和食日本愛媛
旅行記ロープウェイで松山城へ!愛媛旅行ではやっぱり訪れたい名所 家族での愛媛旅行。 愛媛に来たならやっぱり松山城ということで、車を走らせて向かうことにしました。 愛媛県松山市にある松山城。 今回は高齢の祖父がいたことでロープウェイで城の近くまで行っただけですが、それだけでも十分に楽しめましたよ。 注意点...2015.05.11旅行記日本愛媛
旅行記奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)|大露天風呂と大自然に癒される【愛媛旅行】 いやぁ、いい風呂でした。 訪れたのは愛媛県にある「奥道後 壱湯の守(いちゆのもり)」。 こちらの温泉がもう最高。 じっくりと時間をかけて浸かってきました。 複数の種類の風呂がある露天風呂は圧巻。 また、食事もバイキングでおいしく楽しめました...2015.05.10旅行記日本愛媛
旅行記善通寺|香川県観光でぜひ訪れたい弘法大師三大霊跡 家族との四国旅行。 その途中、以前香川県に訪れた際に立ち寄って強く印象に残っていた「善通寺」に立ち寄ることにしました。 善通寺は四国八十八箇所霊場第七十五番で、弘法大師三大霊跡のひとつ。 広い境内には重要文化財も多く、立派なお堂や五重の塔を...2015.05.09旅行記日本神社・寺香川
旅行記四国香川旅行でいただく讃州製麺の肉甘玉うどんと釜玉うどん 家族との香川旅行。 香川と言えばうどんでしょう! ということで、香川への旅行で最初の食事はうどんを食べることに。 向かったのは、丸亀市にある「讃州製麺」。 肉甘玉うどんや釜玉うどんを頬張ります。 旅行の始まりはその土地の旨いもの食す、これに...2015.05.08旅行記グルメうどん日本香川
旅行記立石『玄庵(げんあん)』でいただく土日限定の粗挽き蕎麦 僕は蕎麦が好きです。 しょっちゅう、「うまい蕎麦が食べたい!」という衝動に駆られます。 僕が今住んでいるのは立石ですが、立石にも美味しい蕎麦屋さんがいくつかあります。 今回はその中でも有名なお店である、『玄庵(げんあん)』で土日限定の粗挽き...2015.05.06旅行記グルメ蕎麦日本立石
旅行記四ツ木製麺所でうどんの生麺を買ってきて自宅でいただきました 度々書かせていただいている、近所のうどん屋さん『四ツ木製麺所』ですが、 初めてうどんの生麺を購入して自宅で妻に茹でてもらっていただいたので、そのことについて綴ります。2015.04.21旅行記グルメうどん日本立石
旅行記【再訪】葛飾区立石の四ツ木製麺所で純粋にうどんを食す 週末の晴れた日、どうしてもうどんが食べたくなって、近所のうどん屋さん四ツ木製麺所に行ってきました。2015.04.14旅行記グルメうどん日本立石
旅行記【再訪】立石『居酒屋 くるま』でお酒と食事、とその後の疑問 土曜の夜、先輩が仕事帰りに立石に寄ってくれたので、妻も含めて3人で『居酒屋 くるま』でお酒と料理をいただきました。 こういうときに思い浮かべてくれるのが、なんとも嬉しい限りです。 その時のことと、先輩と別れた後に起こった疑問について今回は綴...2015.03.16旅行記グルメ日本立石バー・居酒屋
旅行記立石『マルキパン』創業80年の地元で愛されるパン屋さん 京成立石駅から徒歩5分ほどのところにある『マルキパン』。 こちらの店のパンを買いにいくのが、我が家の休日の朝の恒例になっています。 地元に愛される暖かい雰囲気のパン屋さんです。 休日の朝の我が家の定番『マルキパン』 『マルキパン』は昭和6年...2015.02.17旅行記グルメ日本立石パン
旅行記立石仲見世にある蕎麦屋『土日庵』酒を楽しんだ後の〆のそば 立石仲見世にひっそりと蕎麦の名店があります。 『土日庵』です。 ずっと気になっていたその蕎麦屋に、休日に友人のヤカンと出向いてきました。 7席分のカウンターのみ。手打そば『土日庵』では主人と客と自分の一体感を感じる。 店構えから気になる『土...2015.02.09旅行記グルメ蕎麦日本立石
旅行記賞讃(しょうざん)の讃岐うどん 葛飾区東四つ木の絶品うどん店 暑い時でも寒い時でも食べたくなる、うどんを食べてきました。 僕が住んでいる葛飾区立石は、おいしいうどん屋さんがいくつもあります。 今回はその中でも有名な、賞讃(しょうざん)に妻と行ってきました。2015.01.25旅行記グルメうどん日本立石
旅行記猪八戒NEOの絶品坦々麺!山椒と胡麻と唐辛子のインパクト 立石にある『猪八戒NEO』に行ってきました。 以前から気になっていた担々麺ののぼりが目立つお店。辛いものが無性に食べたくなった日に、妻と2人、絶品担々麺をいただいてきました。2015.01.08旅行記ラーメングルメ日本立石
旅行記立石にあるけど四ツ木製麺所。うどんもどの料理も美味い店! どのメニューを食べても美味い。そんな安定感抜群のうどん屋さんが立石にはあります。四ツ木製麺所です。 場所は若干駅から離れていて、すぐ近くに住んでいてしょっちゅう散歩をしている僕らもなかなか気づかない住宅地にあります。 路地裏の名店 四ツ木製...2014.12.12旅行記グルメうどん日本立石
旅行記立石『居酒屋くるま』呑んべいの町ならでは無数のメニュー! 居酒屋くるま、そこは無数のメニューが壁に貼られた呑んべいの町ならではの店だった。 今回の記事も我が町、立石のお店についてです。 週末の夜、夕飯を外で食べようと妻と立石駅付近まで歩いて行きました。 その日はお酒を飲みたい気分だった僕は、居酒屋...2014.12.06旅行記グルメ日本立石バー・居酒屋
旅行記『下町カフェ あみちえ』葛飾区立石のコミュニティ・カフェ 皆さんは下町に行くことはありますでしょうか? 僕は葛飾区出身で、子供の頃から下町で育ってきました。生まれも育ちも葛飾なんたら、といったところです(笑) 今は同区の立石に妻と住んでいます。立石は昔ながらの雰囲気の残った、いわゆる下町で、呑んべ...2014.11.30旅行記グルメ日本立石カフェ
旅行記立石『手打ちうどん むぎや』器が寿司桶!圧巻の笹切りうどん 週末、元気を注入したいときに行きたくなるうどん屋さんがあります。 京成立石駅から歩いて5分くらいのところにある『手打ちうどん むぎや』です。 こちらのうどん、ボリューム満点で食べると元気がでるのです。2014.11.29旅行記グルメうどん日本立石
旅行記立石『蕎麦厨 やなぎや』で舌鼓!老舗でも品書きは斬新!! 皆さんは蕎麦は好きですか? 僕は祖母が生前蕎麦打ちしてくれたり、教わったりしているうちに、蕎麦がとても好きになりました。 今回は、葛飾区立石の自宅近くにある蕎麦屋をご紹介します。2014.11.28旅行記グルメ蕎麦日本立石