グルメ

グルメ

手作り餃子を皮から作る!皮がモチモチで餡も工夫できる餃子

手作り餃子はおいしい、その上たのしい。以前ドイツに住んでいた頃、お金がなくて安い小麦粉を大量に買って毎日小麦粉で作った料理を作って食べていました。ピザ、パン、うどん、パイなど思いつく限りのメニューは作ったと思います。そんな生活の中で、生地を...
グルメ

亀有の『吟八亭 やざ和』蕎麦の旨さを教えてくれる名店

妻と亀有に用事があり行ってきました。その帰りに、最近蕎麦にハマっている僕らは亀有の名店蕎麦屋『吟八亭 やざ和』に寄ることにしました。『せいろそば』に『田舎せいろ』、これまでにいただいた蕎麦のなかでも特に味わい深く、大変おいしいものでした。
グルメ

四ツ木『長楽製パン』おしゃれなパン屋さんのコッペパン

四ツ木にふらっと訪れた際にかわいいパン屋さんを見つけました。あれ、こんなところにこんなおしゃれなパン屋さんあったかしら、と入ってみると美味しそうなパンがたくさん。そのなかでもコッペパンに特に目を惹かれます。
グルメ

四ツ木『中華麺家 まんまる』でいただくラーメンとつけ麺

東京マラソンが開催されていた日曜日、東京のどこかでは必死に走っている人がいる中、妻と2人「最近ラーメン食ってないな」とラーメンを食べてきました。今日はそのラーメン屋について綴ります。
旅行記

立石『マルキパン』創業80年の地元で愛されるパン屋さん

京成立石駅から徒歩5分ほどのところにある『マルキパン』。こちらの店のパンを買いにいくのが、我が家の休日の朝の恒例になっています。地元に愛される暖かい雰囲気のパン屋さんです。休日の朝の我が家の定番『マルキパン』『マルキパン』は昭和6年に芝浦で...
グルメ

『渚亭』江東区森下にある食堂の刺身と鳥唐揚げのランチ

江東区森下、『渚亭』という食堂の刺身と鳥唐揚げのランチに舌鼓。僕は仕事の関係で森下に行くことがあります。その森下に行くたびに、ランチで立ち寄るお店があります。今回はそのお店について綴ります。
グルメ

ちばき屋|葛西の支那そば!半熟煮玉子創案の店のラーメンが旨い!

ラーメンが好きです。ギトギトさせたり変わった具をのせたりするものよりも、いわゆる『普通のしょうゆラーメン』に近いラーメンが好きです。前回の記事では自転車で葛西臨海公園まで妻と行き、水族館をめぐりました。
旅行記

立石仲見世にある蕎麦屋『土日庵』酒を楽しんだ後の〆のそば

立石仲見世にひっそりと蕎麦の名店があります。『土日庵』です。ずっと気になっていたその蕎麦屋に、休日に友人のヤカンと出向いてきました。7席分のカウンターのみ。手打そば『土日庵』では主人と客と自分の一体感を感じる。店構えから気になる『土日庵』で...
グルメ

亀有『麺屋 天翔(てんか)』のつけ麺と煮干しラーメン

亀有には多くのラーメン屋があります。今回はその中で『麺屋 天翔(てんか)』に寄ってきました。
グルメ

綾瀬の蕎麦屋『重吉』 焼酎そば湯割りと〆の手打ちそば

足立区綾瀬の蕎麦屋で、“うまい”手打ちそばに思わず唸った。以前より気になっていた『重吉』で板わさを肴にお酒をいただきつつ、〆に蕎麦をいただいてきました。
グルメ

カルディ『パクチーラーメン』パクチー好き向け即席ラーメン

おいしい即席麺「パクチーラーメン」。以前より我が家ではカルディコーヒーファームを好んで利用しているのですが、「パクチーラーメン」なる即席麺を見つけて買ってきたらこれが美味。妻も僕もパクチー好き。苦手な方もいるかと思いますが、あの独特な香りが...
グルメ

サンバルソース『サンバルアスリ』激辛バリご飯(簡単レシピ)

最近夫婦でハマっている調味料があります。カルディで買ってきたサンバルソースのサンバルアスリ(Sambal Asli)です。以前あるお店でバリごはんを食べたときにサンバルアスリをかけて食べるスタイルだったんですよね。味付けのほとんどがサンバル...
旅行記

賞讃(しょうざん)の讃岐うどん 葛飾区東四つ木の絶品うどん店

暑い時でも寒い時でも食べたくなる、うどんを食べてきました。僕が住んでいる葛飾区立石は、おいしいうどん屋さんがいくつもあります。今回はその中でも有名な、賞讃(しょうざん)に妻と行ってきました。
グルメ

『宮古そば』と『らふてぃ』自宅でソーキそばを作ってみた!

沖縄料理を無性に食べたくなるときはありませんか?僕はここ最近ソーキそばが食べたくて食べたくて、沖縄料理屋に行ったら不運に休みだったりと、沖縄料理欠乏症がひどくなっておりました。そんな最中、先日自宅近くのショッピングセンターで沖縄物産展が催さ...
グルメ

葛飾区青戸の蕎麦屋『越後屋』自家製粉手打ちそばをいただく

蕎麦(そば)を食べたいと思い、青戸周辺をぶらついていたところ良さそうな門構えのお店があったので、妻と2人でそばをいただいてきました。
グルメ

【表参道】新潟食楽園の角煮丼と志味津のとんかつと珈琲舎のパンケーキ

先日、表参道で食べ歩きをしました。表参道に職場があることもあり、昼休みに『新潟食楽園』で昼食をいただき、夜は妻と待ち合わせて夕食とその後デザートを楽しんだ日のことを綴ります。
グルメ

亀有『たいせい』と堀切『らーめん弁慶』ラーメン巡り!

亀有『たいせい』と堀切『らーめん弁慶』、特色の違う2店。昼にラーメン、夜にラーメンとラーメン巡りをしてきました。昼はあっさり系ラーメン、夜は背脂チャッチャ系ラーメンと、カテゴリーを変えて楽しんできました。
旅行記

猪八戒NEOの絶品坦々麺!山椒と胡麻と唐辛子のインパクト

立石にある『猪八戒NEO』に行ってきました。以前から気になっていた担々麺ののぼりが目立つお店。辛いものが無性に食べたくなった日に、妻と2人、絶品担々麺をいただいてきました。
グルメ

亀有『つけ麺 紫匠乃』極太自家製麺と魚介スープのラーメン

『つけ麺 紫匠乃』の亀有店に行ってきました。この店は門前仲町にも店舗があるようです。極太自家製麺と魚介スープのタッグが生み出す旨さにうなる、つけ麺。
グルメ

ベトナムコーヒーの淹れ方♪フィルターから堪能する味と香り!

ベトナムコーヒーは香りがよく、そのまま飲むと苦味が強いですが、この味が僕は好きです。ドリップする時間が長いのも、ゆったりとした時間が過ごせるベトナムコーヒーの楽しみのひとつ。ゆっくり淹れてじっくり味わいましょう。