『おそば 古道(増田屋)』でいただく、せいろ蕎麦。
表参道に仕事の関係で行くことがあり、少し遅い昼食をとろうとお店を探していました。
最近のうだるような暑さの中、頭の中は冷たい蕎麦をツルッといきたい気持ちで一杯でした。
僕は蕎麦が好きなのです。
歩いているとふと「蕎麦」の文字が。
迷うことなく入りました。
増田屋の総本山 『おそば 古道(こどう)』
ふと見つけたお店ですが、調べてみると増田屋の総本山とのこと。
門構えも内装も立派で威厳があるので期待してしまいます。
シンプルにせいろをいただく
店構えに期待が膨らんでいたのもあり、シンプルにせいろで蕎麦を味わうことにします。
盛り付けや椀、蕎麦やつゆ・薬味に特に特徴はありません。
それでいい。僕は蕎麦が味わいたい。
蕎麦の色は薄く、ホシがところどころに見られます。
まずはつゆにつけることなくいただいてみます。
蕎麦の香りはあまりなく、グニュグニュとしたコシが気になりました。
つゆは濃いめで、特に際立ったものは感じませんでした。
ちょんづけでもしょっぱく感じたので、そば湯で割って飲むことで消化しました。
店構えや増田屋の総本山であることで期待を膨らませていましたが、“普通の蕎麦屋さん”という感じは否めませんでした。
まとめ
今回はせいろでシンプルにいきましたが、他にもメニューは豊富だったので次回は別メニューを試してみようと思います。
何事も見た目で判断してはいけませんね。
おそば 古道 (増田屋)
■住所
東京都港区南青山3-18-3
■TEL
03-3405-7333
■営業時間
[月~金]
11:30~16:00
17:30~21:00(L.O.20:20)
[土・祝]
11:00~19:00
■定休日
日曜日