旅行記寅さん記念館で山田洋次監督『男はつらいよ』の世界にふれる 映画『男はつらいよ』の雰囲気にふれられる場所、寅さん記念館。柴又帝釈天をお参りしたあとに立ち寄れば、寅さんやさくらの声がいまにも聞こえてきそうな、そんな雰囲気。2016.04.27旅行記美術館・博物館
旅行記どぶ板通り商店街周辺(京急汐入駅付近)数軒のバーを飲み歩く! 横須賀の京急汐入駅近くのどぶ板通りは、酔えばまるで異国にいるような錯覚さえ覚える場所だった…。米兵御用達のバーが軒を連ねている通りは、アメリカの雰囲気そのもの。2016.04.26旅行記グルメ日本神奈川バー・居酒屋
旅行記互いのブログを通じて会う 〜三笠ビル商店街裏の山を探索〜 お互いのブログを通じて会うことになり訪れた横須賀。横須賀中央駅から三笠ビル商店街裏の山を探索し、横須賀ならではの高台の町を歩いて巡ります。興味深い景色と、会話。2016.04.25旅行記日本神奈川神社・寺
猫ヅラ猫は一人遊び、母はテラデマルシェに行ってきたよ。 先日、東京・上野の宋雲院というお寺さんにてテラデマルシェ(手作り市)に参加して参りました。 お日柄もよくとても充実した1日が過ごせたと思います。2016.04.25猫
猫ヅラネコの母、テラデマルシェに参加します!! 大五郎の母よりお知らせです。 今週の土日に東京・上野にございます宋雲院というお寺さんにて 手作り市に出店します。(今回が2回目!!)2016.04.21猫
旅行記上野公園にある重要文化財 寛永寺清水観音堂の『月の松』 東京、上野にある上野恩賜公園。その公園内にある寛永寺清水観音堂に浮世絵で有名な松。円を描いたその松は、歌川広重が『名所江戸百景』で描いた松のモデルとされています。2016.04.14旅行記神社・寺
猫もういいかい?まだだよー。ヅラ猫よドコにいるのかな? 朝の出来事。 朝食の時間は食卓を私たちと囲み、共にいることが多い大五郎ですが ここ数日前から付き合いが悪くなりました。 仕事のお見送りもそっちのけで、主人はしょんぼりしながら出かけて行きます。 朝の支度に一段落し、あまりにも静かな状況に私は...2016.04.14猫
ライフスタイル神保町で古本屋巡り 探そうとしなけりゃ見つからない、か 並んだ、色とりどりの本。外を歩きながら、膨大な量の本の背表紙に目を向ける。閉ざされていない空間の中で見たからだろうか、よりこちら側に入り込んできている感じがする。2016.04.13ライフスタイルエッセイ
ラーメン立石『黒門(くろもん)』白湯鶏そばとこだわり卵TKG ラーメンと卵かけ御飯。なかなか良き相性。東京都葛飾区立石にある『黒門(くろもん)』で、白湯鶏そばとこだわり卵TKGを頬張ります。具もユニークなおしゃれラーメン。2016.04.12ラーメングルメ
猫ヅラネコと飼い主の事情、ゴキゲンナナメノの愛情の巻。 あぁ、季節の暖かさ共に大五郎の行動も活発になってまいりました。 昼間は窓から入ってくる風も暖かくて外の偵察時間も日に日に長くなっています。 私も春は一年の中でも一番好きな季節ですが、 ヅラネコと共に生活をし始めて、少々厄介な時期なってしまっ...2016.04.12猫
グルメスワンサイダーと湯あがり堂サイダーとジンジャエールn.e.o お気に入りの飲み物、スワンサイダー・湯あがり堂サイダー・ジンジャエールn.e.o。デザインが素敵で、おいしい飲み物。友桝飲料の飲み物たちは可愛らしくてGOOD!2016.04.11グルメ飲み物
ライフスタイルスタンディングデスク(仮)を試してみたらすこぶる調子がいい スタンディングデスク、ずっと気になっておりました。とりあえず試してみようということで、キャットウォークをスタンディングデスクに見立てての試運転開始ですw2016.04.08ライフスタイルエッセイ
猫ヅラネコさん『スキマノ』って知っているかい? 皆さん、花の金曜日どのようにお過ごしでいらっしゃいますか。 本日はヅラネコよりちょっとお知らせがございまして、 『SUKIMANO -スキマノ - 』という読み切りトピックスをまとめたサイトより 当ブログが紹介されました!!2016.04.08猫
ライフスタイル「雑草という名前の草はない」 セメントプランターに植えた道端の植物 道端に力強く生えている植物、雑草。コンクリートを突き破って芽を出している雑草を見て感じた感動をもとに作ったセメントプランター。雑草を植えるためのプランターです。2016.04.07ライフスタイルアートハンドメイド
ライフスタイル空港の出発ロビー 別れに触れて切なくなるものである 親戚の見送りに羽田空港へ。過ごした時間は空港での数時間とわずかだったにも関わらず、見送ったあとはなんだか切なくなるもの。出発ロビーは、なんだか、切なくなります。2016.04.06ライフスタイルエッセイ
旅行記ガツンと効きまくるにんにく!立石『海華』のニンニクチャーハン 東京都葛飾区立石にある中華料理店『海華』のニンニクチャーハン。あんなにニンニクの効いたチャーハン、初めて食べたのでした。次の日にも余裕で残るニンニク臭。最高。2016.04.05旅行記グルメ日本立石
旅行記白磁器で知られるドイツのマイセン!磁器の歴史と中世の街並み ドイツの東側、ザクセン州にある街マイセン。「マイセン」と聞くと思い浮かぶのは白磁器かと思います。磁器も素晴らしいですが、歴史ある城や中世の面影が残る街並みも素敵。2016.04.04旅行記ドイツ