香港

九龍公園|太極拳をする地元民が集まる憩いの場には鳥園も!

尖沙咀・彌敦道沿いの都会のオアシス「九龍公園」を訪れ、太極拳をする地元民に囲まれながら木々や池の鳥たちを眺め、無料の百鳥苑でも熱帯の珍鳥を楽しむ散策記です。 
香港

香港のコンビニで買ったもの!カップ麺やビールはおいしいけど菊花茶は注意?

香港のセブンイレブンで、コンビニキンパや合味道カップヌードル、炒麺王と青島ビールを楽しんだ一方、無糖菊花茶の強烈な味に舌を巻いた体験記です。 
グルメ

新宿歌舞伎町ハシゴ酒第二弾!大衆酒場呑みから虫食でムカデ揚げ!?

新宿歌舞伎町で大衆酒場「萬太郎」の煮込みと焼き鳥を楽しみ、上海小吃で青島ビール&ムカデ揚げに挑戦。その後Bar PSYでロックを聴きつつ強めの酒を堪能し、ゴールデン街へ繰り出すハシゴ酒体験記です。 
香港

香港島の中環・上環付近を散策!夜はビルのライトアップをスターフェリーから

スターフェリーで九龍半島から中環へ渡り、クイーンズ・ロードの高層ビル群から階段を上る路上市場まで散策。夜は中環発のフェリーに乗り、ビクトリア湾越しにライトアップされた香港島の夜景を楽しむ、短時間でも充実のプランです。 
香港

【香港】優點點心專門店|銅鑼湾にある点心専門店で点心に排骨飯

銅鑼湾トラム停留所近くの点心専門店「優點點心專門店」は、開放的な店内で注文票にチェックするだけの気軽さ。蟹子焼売や海老青菜餃子(各25HKD)、鶏足パイコー飯(29HKD)に加えお茶3HKDで、1人600円ほどのリーズナブルな点心体験が楽しめます。 
香港

香港島では2階建てトラムに乗って夜の香港の街を眺めてみては?

香港島北部を東西に結び、大人2.3HKD一律運賃の2階建て路面電車「香港トラム」。後部から乗り前部で降りるフラット運賃制で、夜の銅鑼湾行き2階最前列に座れば、ライトアップされた街並みや行き交うトラムの迫力ある景色を楽しめる体験です。 
香港

ラマ島(南丫島)で海鮮料理!泰苑魚翅海鮮酒家で格安コース料理に舌鼓

索罟湾の泰苑魚翅海鮮酒家で、2人268香港ドルの格安コースを堪能。殻付き海老や貝料理、清蒸魚に青菜炒め、白飯、缶ビールがセットになり、店先の水槽や港を眺めながら新鮮魚介を心ゆくまで楽しめるシーフードランチ体験です。 
香港

ラマ島(南丫島)|香港の離島でハイキング&ビーチ日帰り離島遊び!

香港島セントラルからフェリー約30分。ラマ島(南丫島)は、榕樹湾→索罟湾間の約1.5時間ハイキングが魅力です。熱帯の山道を抜けると洪聖爺湾の透き通るビーチが広がり、索罟湾のシーフード通りで新鮮な魚介料理を味わう日帰り離島体験が楽しめます。 
香港

香港旅行でおすすめ!離島ラマ島(南丫島)へフェリーで行く方法

尖沙咀→スターフェリーで中環経由、トークン購入&両替要注意の30分フェリーで榕樹湾に到着。潮風と海景を楽しみハイキングやビーチへ手軽に辿り着く離島ラマ島旅ガイドです。 
香港

洪利粥店茶餐廳|地元民と肩を並べて粥に麺!安旨で連日利用【香港旅】

尖沙咀の洪利粥店茶餐廳で地元客に混じり、皮蛋痩肉粥+油條や墨魚丸麺を連日堪能。活気ある店内で香港ローカル飯を満喫する体験です。 
香港

鳥に花に金魚に雑貨!香港の◯◯専門市場街が散策にオススメ!!

旺角の鳥街・花墟・金魚ストリートから女人街・男人街まで、専門市場街を歩き、日本では見られない香港らしい雑多で多彩な雰囲気を満喫する散策体験です。 
香港

好旺角麵家で海老が香る鮮蝦雲吞麺(海老ワンタン麺)を啜る!【香港旅】

旺角の好旺角麵家で鮮蝦雲吞麺を堪能。プリプリ海老ワンタンと固めの極細麺、薄味スープに卓上調味料で自分好みに仕上げる香港最初の一杯体験です。 
香港

重慶大厦にある安ホテル”Safari Hotel”に夫婦で宿泊!【香港】

重慶大厦C座のSafari Hotelに夫婦で宿泊。1泊約1,150円の激安ながら清潔な客室と丁寧なスタッフ対応、狭いエレベーターを乗りこなしながら香港らしい雑多な空気も楽しめるバックパッカー宿体験です。 
香港

重慶大厦(チョンキンマンション)|多人種が集う雑居ビルへ潜入!

九龍の重慶大厦で、多数の国籍が混在する雑多な雑居ビルに潜入。2階のカレー屋や1階の両替商、狭い共用廊下を行き交う人々の熱気と多彩な看板を間近に感じた異文化体験記です。
香港

香港国際空港から重慶大厦へA21バスで移動!利用方法とバスの車窓からの様子

香港国際空港からA21バスに乗り込み、Cityflyerチケット購入後にバスターミナルを出発。海沿いの高速道路や街並みを車窓に眺めつつ、終点の重慶大厦まで約50分の移動手順と体感をレポートしました。
香港

香港エクスプレスで早朝の羽田から香港国際空港へ!蒲田の漫喫での眠れない一夜から旅がスタート

蒲田のネットカフェ漫喫で眠れぬ一夜を経て、深夜の香港エクスプレスで羽田を発ち、狭い座席と無料水のサービスを受けながら香港国際空港へ到着した実体験記です。
旅行記

足立区の激安スーパー「ゑびすや商店(ABS卸売センター)」が面白い!

足立区辰沼のABS卸売センターは、2つの倉庫と3階建ビルに68円コーナーや大量の商品が所狭しと並ぶ激安スーパー。食料品や衣料品、木彫り大黒様まで、季節外れ在庫に思わず笑うユニーク仕入れ風景を楽しむ体験記です。
グルメ

新宿歌舞伎町でハシゴ酒!先輩に案内してもらったディープ酒場が◎

新宿歌舞伎町で先輩に誘われ、肩を寄せてガツ刺しを味わう「カミヤ」から上海小吃、サソリ唐揚げ、ロックバーPSYやゴールデン街まで、ディープな酒場をハシゴした一夜体験記です。
旅行記

「グルメ館 豊魚」のまぐろ丼が絶品でほっぺた落ちそう(神奈川県三浦市)

三浦半島・三戸浜釣行後に訪れた『グルメ館 豊魚』。250席の広々店内から緑を望み、脂の旨みが溶ける中トロと赤身が両方味わえる絶品マグロ丼を味噌汁付きで頬張り、地元市場で新鮮サザエを土産に選ぶ贅沢ランチ体験です。 
旅行記

三浦半島の「黒崎の鼻」で眺める絶景!駐車に若干難点ありですが…

三浦半島南端、畑の一本道から笹薮の草道を抜けた先に現れる『黒崎の鼻』。狭い縦列駐車と未舗装の小道の先に、岩礁と入り江を望む丘上のパノラマビューが広がる探検気分満点の絶景スポットをレポートしました。