旅行記

佛通寺|西日本随一の臨済宗大本山の境内を巡る【広島三原旅】

臨済宗大本山・佛通寺を訪れ、深い山間の清浄な空気と禅庭園、御朱印、多宝塔など日常を忘れる荘厳な境内を巡った旅記です。 
旅行記

「お食事処 蔵」で釜飯定食!釜飯・刺身・茶碗蒸し…たこ三昧!【広島三原旅】

三原駅近くの「お食事処 蔵」でタコ釜飯定食を堪能。タコ釜飯・刺身・茶碗蒸しのタコ三昧フルコースとビール、デザートまで味わった幸せのグルメ旅記です。 
旅行記

離島「佐木島」で海を見ながら駅弁!と、島唯一のパン屋さん【広島三原旅】

レンタサイクルで佐木島を一周し、静かな港で浜吉の駅弁「漫遊弁当」「春彩すき焼き弁当」を海を眺めながら頬張り、島唯一のパン屋さんのパンでひと息ついたサイクリング旅記です。 
旅行記

新鑫(しんしん)料理店|深夜営業で呑みにも◎な大衆中華店【葛飾区立石】

葛飾区立石の大衆中華『新鑫(しんしん)料理店』を10年ぶりに訪問し、てんこ盛りのお通しとビールを楽しんだ後、名物のとんこつ『しんしんラーメン』や醤油ラーメン+半炒飯セットで深夜までボリューム満点の中華を堪能しました。 
旅行記

広島三原の離島「佐木島」を自転車で巡る!【広島三原旅】

瀬戸内の離島・佐木島をママチャリ一周。港前の市場で島産野菜を味わい、金刀比羅神社で旅の安全祈願後、灯台や貸切ビーチを巡り、海風と多島美を満喫するゆったりサイクリング体験を綴りました。 
旅行記

三原港から佐木島へ!自転車をレンタルしてフェリーで離島へ

三原港でレンタサイクル受付後、フェリー『サイクルーズ』に自転車を無料で載せて佐木島へ。往復自転車券がタダになるPASSの購入方法や時刻表、乗船手順まで丁寧に解説しています。 
旅行記

自転車で巡る広島三原!古き良き町並みの中をレンタル自転車で巡る

広島三原旅2日目、三原港の『みなとオアシス三原』でワンコイン500円のレンタサイクルを借り、古き良き町並みや水路の蛸壺景色など海風を感じながら港周辺をサイクリングしました。 
旅行記

六文銭で生タコ刺し・タコ天・タコ茶漬のタコ尽くし!【広島三原旅】

三原の下町居酒屋「六文銭」で、生タコ刺し・地タコ天ぷら・タコ茶漬けのタコ尽くしコースを堪能し、カキフライや豆腐ステーキ山芋とじ、みはら神明鶏のたたきなど多彩な料理と地酒「醉心」で旅の初夜を味わいました。 
旅行記

山根旅館|昭和27年から営業!広島三原にある昭和な旅館

三原駅徒歩5分の山根旅館は、昭和27年創業のレトロな木造宿。軋む廊下と共同風呂・トイレが古き良き旅情を演出し、1泊素泊まり3,200円~で優しいもてなしを味わえます。海近くの好立地も魅力です。 
旅行記

三原八幡宮・大島神社・法常・妙正・宗光・順勝寺…広島三原神社仏閣巡り

三原駅周辺の神社仏閣を巡る散策記。法常寺の出城跡、三原八幡宮の石段、大島神社の朱塗り鳥居など城下町の路地裏に残る歴史と、水辺風景を味わいながら豆腐ドーナツも楽しむ体験記です。 
旅行記

広島三原旅の始まりは三原城跡で駅弁!漫遊弁当・浮城弁当

三原駅横『セブンイレブンおみやげ街道三原店』で浮城弁当と漫遊弁当を購入し、三原城跡の天守台ベンチで瀬戸内の景色を眺めながら味わう駅弁体験です。心地よい潮風と歴史を感じる石垣越しに、地元浜吉製の多彩なおかずが旅情を引き立てます。 
旅行記

広島空港からリムジンバスで三原駅へ!尾道へのアクセスにも

広島空港からリムジンバス1860番に乗車し、約40分で三原駅へ直行。運賃1100円で6時台発~20分間隔運行、駅前バスロータリー到着後は尾道行列車へのスムーズな乗継情報も網羅したアクセスガイドです。 
旅行記

燈籠坂大師の切通しトンネル|光が幻想的な手掘りトンネル【千葉富津】

鋸山観光後に立ち寄る千葉富津の燈籠坂大師切通しトンネルは、高さ約10mの手掘り岩肌に夕陽が差し込み、神秘的な光景を写真映えと共に満喫できる参道体験です。国道127号沿いの鳥居から徒歩すぐで訪れやすく、手掘り壁面の模様も歩きながら楽しめます。 
グルメ

八柱「せんぱく工舎」レトロサイクルアンドカフェでゆったり【千葉県松戸市】

松戸市八柱にある元社宅をリノベしたせんぱく工舎1Fのレトロサイクルアンドカフェで、国産ヴィンテージ自転車に囲まれつつ、温かな会話とハイジ曲のレコードが流れる居心地の良いコーヒータイムを堪能しました。 
旅行記

東海千五百羅漢|1553体の石仏が並ぶ圧巻の光景!【鋸山日本寺】

鋸山日本寺の山腹に点在する1553体の石仏が岩窟を埋め尽くす東海千五百羅漢は、首なし像も混在する廃仏毀釈の跡と豊かな表情が一見の価値ある圧巻の光景です。21年かけて彫られた歴史と、歩きやすい靴で巡る山道のワクワク感も味わえます。 
旅行記

鋸山日本寺大仏が約31mと巨大!日本最大座像大仏は千葉にあり

鋸山登山自動車道の大仏口駐車場から徒歩5分。台座含む総高約31mの圧巻日本最大座像・日本寺大仏を間近で対峙し、奈良東大寺の大仏を凌ぐその巨大さを肌で体感しながら圧倒されました。 
旅行記

鋸山山頂絶壁から突き出る地獄のぞき!30m百尺観音も圧巻!

鋸山登山自動車道で山頂駐車場に到着後、地獄のぞきの断崖スリルを体感。ロープウェイ山頂駅展望台から海景を望み、石切場跡に彫られた約30mの百尺観音の迫力に圧倒される旅記です。 
グルメ

麺匠八雲本店で味噌・醤油ラーメンこだわりの一杯【堀切菖蒲園】

京成本線堀切菖蒲園駅徒歩3分の料亭風店・麺匠八雲本店で、北海道味噌と信州味噌のまろやかな味噌ラーメンと、岩手生醤油×昆布出汁のコク深い醤油ラーメンをシェアで好みで2杯を比較しながら満喫しました。 
旅行記

鋸山へ行くならロープウェイは使わず車で山頂へ!混雑避ける方法

鋸山登山自動車道で山頂まで直行し、混雑しがちなロープウェイ渋滞を回避。駐車場は120台分完備で、日本寺の見所も楽々巡れるストレスフリーなアクセス方法を解説しています。 
旅行記

京葉道路下り市川パーキングエリア初利用!え…松屋で蕎麦!?【市川PA】

京葉道路下り線の市川PAを初利用。駐車場は高層3階にあり、コンビニと松屋が併設。松屋では市川PA限定のそばメニューや定番の焼鮭定食を、清潔感あふれる広々トイレと共に楽しめる高速道路グルメ&施設体験です。