グルメ

グルメ

『釜あげスパゲッティ すぱじろう』でディナー!赤坂見附から麻布十番まで散歩

「釜あげスパゲッティ すぱじろう」で、赤坂見附から麻布十番まで散歩した末に見つけたスパゲッティ専門店。風味豊かなきのこガーリックソテーと酸味控えめのクリーミーカルボナーラをシェアし、スープサービスまで楽しんだ週末ディナー体験です。 
旅行記

『壱角家(いっかくや)』で横浜家系ラーメンを食す!

壱角家(いっかくや)へ。横浜家系ラーメンを出すお店。ラーメンはしょっぱめ、スープは結構クリーミー。麺がおいしい。チャーシューだけでなくネギにもしっかり味がついているネギチャ丼。チカラめし系列と聞いて納得の味です!
グルメ

【再訪】刺身が絶品の森下にある日本盛(にほんざかり)

「再訪」刺身が絶品の森下にある日本盛(にほんざかり)で、店主おすすめのパワフルな刺身盛り2人前を堪能。旬のホタルイカとマグロ、カサゴの姿揚げをおろしポン酢でさっぱり味わい、うどの味噌和えやバイ貝お通しまで満喫しました。 
旅行記

高松空港内「さぬき麺業」のうどんが空港でも納得の旨さ【香川旅行】

高松空港ビル2階の『さぬき麺業』で、生醤油うどんや温玉ぶっかけ、たこ天ざるを味わい、地ビールとおでんで旅の締めくくりを満喫できます。混雑必至でも回転速く、思い立ったら空港で本場の旨さを手早く楽しめるのが嬉しいポイントです。 
旅行記

愛媛は釜飯も旨い!松山にある「かぢ屋」で鯛・穴子釜飯!

家族旅行で訪れた松山市北条辻の和風レストラン「かぢ屋」で、鯛釜飯や穴子釜飯など瀬戸内海の幸を贅沢に使った釜飯定食を、刺身や茶碗蒸し付きの花の舞御膳で堪能する体験記です。 
旅行記

四国香川旅行でいただく讃州製麺の肉甘玉うどんと釜玉うどん

丸亀市土器町の讃州製麺で、セルフスタイルの肉甘玉うどんと釜玉うどんを実食。モチモチ麺に絡む玉子のまろやかさ、甘辛タレが香る肉甘玉、名物おでんの甘味噌添えまで、香川旅行の一食目を心ゆくまで楽しむ体験記です。 
旅行記

立石『玄庵(げんあん)』でいただく土日限定の粗挽き蕎麦

『玄庵』は立石駅徒歩5分の土日限定蕎麦店。ホシが香る粗挽き二八蕎麦を甘めつゆと長野産ねずみ大根の辛味大根おろしで味わい、サクサク天せいろも堪能できる上質蕎麦店の体験記です。 
グルメ

タイ料理屋『ルアン・ナルモン』曳舟のディープなロケーション

『ルアン・ナルモン』は曳舟駅近くの屋台風タイ料理店。シンハービールで喉を潤し、セロリとパクチー香るシーフードサラダやソフトシェルクラブと卵のカレー炒めの辛旨バランスを体感できる一夜の体験記です。 
グルメ

森下の日本盛(にほんざかり)でいただく絶品料理と酒

森下の割烹『日本盛』で刺身盛り合わせと天ぷら、小料理を日本酒で味わう。しめさば・鯛・ホタルイカ・ウニの鮮魚と揚げたて天ぷらが織りなす旬の旨味を、夜の割烹でゆったり堪能した信頼性高いグルメ体験記です。 
グルメ

カルディで揃えるエスニックなカップヌードル『マーマー フォーガー』と『ミータイ トムヤムクンヌードル』

カルディで購入した『マーマー フォーガー』と『ミータイ クリーミートムヤムクンヌードル』は、あっさりフォーとまろやかなトムヤムスープが即席で楽しめるエスニックなカップ麺体験記です。 
グルメ

ビッグボーイのサラダバー!サラダ食べ放題はやっぱり嬉しい

ファミレス“ビッグボーイ”のサラダバーは新鮮野菜と多彩ドレッシングが食べ放題。枝豆やオクラ、水菜を山盛りにして、和風おろしグリルチキンやターメリックライスと共に楽しむ、野菜好き必見の満足サラダ体験です。 
グルメ

神谷町『バーベキューハウス みどりや』肉も創作料理も絶品

神谷町駅すぐの『バーベキューハウスみどりや』では、タンやカルビの分厚い焼肉をさっぱり醤油ダレで。旬のそらまめや筍のソテー、自家製シュウマイとナムルでビールを煽り、柔らかなチャーシューライスと共に高品質な肉と創作料理を堪能できます。 
旅行記

四ツ木製麺所でうどんの生麺を買ってきて自宅でいただきました

近所の名店『四ツ木製麺所』で300円の生うどん5人前をテイクアウト。茹で方シートを頼りに自宅で茹で上げると、小麦香るモチモチ食感がそのまま再現され、つるりと喉越し良く、自宅でも専門店のクオリティを楽しめるリピート必携アイテムです。 
旅行記

『再々訪』四ツ木製麺所でホッピーと日替わり定食をいただく

金曜夜に立石の『四ツ木製麺所』でホッピーセットを片手に、あさりうどんと鯛茶漬けの贅沢日替わり定食を体験。〆に鍋焼きうどんで温まり、モチモチ麺と鯛の風味が調和したうどんとお酒の絶妙コラボをゆったり味わう夜の隠れ家です。 
旅行記

【再訪】葛飾区立石の四ツ木製麺所で純粋にうどんを食す

週末の晴天に四ツ木製麺所を再訪。モチモチのざるうどんは噛むほど小麦の旨味が広がり、しょっぱめのつけ汁が食欲をそそります。ぶっかけうどんはダシが効いてさっぱりと、かき揚げのサクサク食感もアクセントに楽しめました。 
グルメ

『ミスターデンジャー 浅草観音店』でステーキを喰らう!

浅草観音裏の『ミスターデンジャー』でステーキ&ハンバーグセットを満喫。芸人の色紙が並ぶ店内で、ミディアムレアの200gステーキは柔らかく、ガーリックバターや卓上タレで味変しながらボリュームを存分に楽しめる体験記です。 
グルメ

蕎麦処『鈴乃屋』千葉県富津市湊の蕎麦屋で食す天丼ともりそば

千葉・富津市内房の蕎麦処『鈴乃屋』で天丼ともりそばのセットを堪能。大ぶり海老2本とイカのサクサク天ぷらに濃い目の甘じょっぱいタレがご飯に合い、ゆず香るそば湯の工夫まで楽しめるグルメ体験記です。 
旅行記

【再訪】立石『居酒屋 くるま』でお酒と食事、とその後の疑問

立石の居酒屋『くるま』で、壁一面のメニューからだし巻き卵・馬肉ユッケ・ちくわ磯辺焼きや川海老唐揚げを堪能し、帰宅後に缶コーヒー2種(185gと170g)のサイズ違いに驚いた体験記です。 
グルメ

錦糸町『てんまい』うまい刺身と酒をいただける和食店

錦糸町の和食店『てんまい』で、旬のメバル刺身や鮮度抜群の三点盛り寿司をお酒の肴にじっくり味わい、骨唐揚げや紅しょうが天ぷらで箸が止まらず、最後は梅酒のほのかな甘みで余韻に浸る晩酌体験レポートです。 
旅行記

豊川稲荷東京別院に参拝 茶屋『美吉』でいただくいなり寿司

東京赤坂にある『豊川稲荷東京別院』を参拝してきました。今の状態を明確に指摘されているかのように、おみくじでは凶をひきました。隣接の茶屋『美吉』でいただくいなり寿司はご飯が混ぜご飯になっており酢が強く効いて美味です。