グルメ

『渚亭』江東区森下にある食堂の刺身と鳥唐揚げのランチ

森下駅徒歩5分の食堂『渚亭』で、ボリューム満点のとり唐揚と新鮮刺身、小鉢・お新香・味噌汁・ご飯がセットになった850円ランチを堪能。奥さんの温かな接客とアットホームな店内で、実家のような居心地に包まれるグルメ体験です。 
グルメ

ちばき屋|葛西の支那そば!半熟煮玉子創案の店のラーメンが旨い!

葛西駅近くの老舗『ちばき屋』で、鶏ガラ醤油の透き通るスープと細ちぢれ麺に、店主考案の半熟煮玉子をトッピング。ワンタンや柔らかチャーシューも楽しめ、歴史と丁寧な技が伝わる逸品を心ゆくまで体験できる一杯です。 
旅行記

立石仲見世にある蕎麦屋『土日庵』酒を楽しんだ後の〆のそば

立石仲見世の隠れ家蕎麦『土日庵』で、7席のカウンターが生む一体感の中、蕎麦焼酎そば茶割りと味噌漬豆腐・焼き山芋を肴に味わい、〆には手打ちせいろで喉越し爽やかな蕎麦を堪能しました。 
グルメ

亀有『麺屋 天翔(てんか)』のつけ麺と煮干しラーメン

亀有の『麺屋 天翔』で、IHヒーターで常に熱々に保たれるとろみある醤油つけ麺と、煮干し香る濃厚しょうゆそばをそれぞれ味わい、個性際立つ一杯体験を楽しみました。 
グルメ

綾瀬の蕎麦屋『重吉』 焼酎そば湯割りと〆の手打ちそば

足立区綾瀬の蕎麦処『重吉』で、店内のそば打ち風景を眺めながら焼酎そば湯割りと板わさを肴に味わい、締めにはおろしそばと玉子丼で香り高い手打ち蕎麦の深みを堪能しました。 
旅行記

リキッドルームの新しいプレゼンテーションの場『KATA』でのイベント

LIQUIDROOM併設ギャラリー『KATA』で“Tukico aka.Hoshiko Yamane JAPAN TOUR 2015”を鑑賞し、アコースティックヴァイオリンと電子音、光の演出が織りなす新感覚空間を満喫しました。 
グルメ

カルディ『パクチーラーメン』パクチー好き向け即席ラーメン

カルディで見つけた『パクチーラーメン』を実食。満足できるパクチー量と香味油が香るスープに麺を絡め、卵や粉末スープを加えたアレンジも楽しみながら、独特の香りを存分に味わう即席麺旅です。 
グルメ

サンバルソース『サンバルアスリ』激辛バリご飯(簡単レシピ)

カルディのサンバルアスリとマヨ・スイートチリで作る『サンバル丼』を紹介。レタスやトマト、マッシュポテト、ひき肉炒めに目玉焼きをのせ、混ぜるだけで辛旨の夏限定ランチを簡単に堪能できる一皿です。 
旅行記

「人の足はどこに向かうのか」ベルリンに在住時に撮影した写真

ベルリン在住時に街角をカメラ片手に歩き、人々の足元の動きを観察しながら自由な生き方を切り取ったストリートフォトをまとめたフォトエッセイです。 
旅行記

賞讃(しょうざん)の讃岐うどん 葛飾区東四つ木の絶品うどん店

葛飾区東四つ木の讃岐うどん店『賞讃』で、程よいコシのぶっかけうどんと専用だしで味わう元気玉ごはん、冬季限定のチーズ坦々うどんまで、並んででも食べたい実力店の一杯を楽しむ体験記です。 
旅行記

「僕は本当にゲイではないのか」アートと同性愛の熱量

ベルリンでヌードモデルを経験し、アーティストの情熱に触れながら『自分はゲイではない』と確信に至るまでのエネルギーと自己探求を鮮烈に綴ったアートドキュメントです。 
グルメ

『宮古そば』と『らふてぃ』自宅でソーキそばを作ってみた!

沖縄物産展で手に入れた『宮古そば』と『らふてぃ』を用いて、自宅でソーキそばを手作り。茹でた麺にツユを合わせてラフティをトッピングし、ネギとカイワレの爽快なアクセントと肉の旨みを堪能するDIYレシピ体験です。 
グルメ

葛飾区青戸の蕎麦屋『越後屋』自家製粉手打ちそばをいただく

葛飾区青戸の蕎麦屋『越後屋』で自家製粉の手打ち二八そばを堪能。石臼挽きの蕎麦は香り高く、つるりとした喉ごしと濃厚な蕎麦湯で締める、木造空間が生み出す格調高いそば体験です。 
グルメ

【表参道】新潟食楽園の角煮丼と志味津のとんかつと珈琲舎のパンケーキ

表参道の新潟食楽園で、角煮丼の濃厚な甘辛ダレと、志味津のサクサクとんかつ、珈琲舎のふわふわパンケーキを巡り、カジュアルなグルメ散歩で新潟県産食材の魅力を満喫する体験記です。 
グルメ

亀有『たいせい』と堀切『らーめん弁慶』ラーメン巡り!

亀有『たいせい』の魚介醤油ラーメンと、堀切『弁慶』の濃厚豚骨ラーメンを食べ比べ。自家製麺と丁寧なスープ、チャーシューの厚みやコシのある麺が織りなす、地域密着型ラーメン巡り体験です。 
旅行記

猪八戒NEOの絶品坦々麺!山椒と胡麻と唐辛子のインパクト

猪八戒NEOの坦々麺は、山椒の痺れ・胡麻のコク・唐辛子の辛味が絶妙に調和。クリーミーなスープにしなやかな細麺が絡み、卓上の追いラー油で辛さを調節しながら味わう至高の一杯体験です。 
グルメ

亀有『つけ麺 紫匠乃』極太自家製麺と魚介スープのラーメン

紫野の職人が手がける匠の帯は、五嶋紐と絽刺しが織り成す繊細な手仕事が美しく、伝統とモダンが融合した設えが帯を締める所作に凛とした気品を宿します。浴衣や小紋に合わせて華やぎを演出できる逸品です。
グルメ

ベトナムコーヒーの淹れ方♪フィルターから堪能する味と香り!

ベトナムコーヒーは香りがよく、そのまま飲むと苦味が強いですが、この味が僕は好きです。ドリップする時間が長いのも、ゆったりとした時間が過ごせるベトナムコーヒーの楽しみのひとつ。ゆっくり淹れてじっくり味わいましょう。
旅行記

常陸国出雲大社に初詣 いちご狩りに五目釜飯、ざる豆腐も!

出雲大社の荘厳な本殿を参拝し、千年の歴史を刻む注連縄と大鳥居が織りなす神聖な空間を体感。境内を吹き抜ける風と、縁結びの御利益を祈る参拝作法まで丁寧にご紹介します。
旅行記

美術・芸術・アート(ART)日本に根付かず歩き回る価値観

日本の美術系専門学校卒業後に渡独。ベルリンでアートが生活に根付く現場を体感。日本でアートが定着しない背景と、海外で活動する意義を自身の経験から具体的に論じる一篇です。