旅行記

アジア旅行

九份散策 – 中心部を離れ夕日と灯る街の灯りが織りなす絶景を堪能

台湾旅の途中、人気観光地である九份を訪れていた妻と僕。今回の九份での旅でもっとも印象に残ったのは、メインの観光スポットから離れた場所で見た風景だったのでした。
旅先/ご当地グルメ

絶品ひんやり芋団子スイーツ!九份の街を一望できる阿柑姨芋圓

台湾の人気観光地、九份。その九份で有名なスイーツが芋圓(ユィユェン)。蒸し暑い台湾ではひんやりスイーツを身体が求めてきます。阿柑姨芋圓に入り芋圓を頬張ります!
旅先/ご当地グルメ

九份「玄明田食堂」蒸しスープ餃子と豚角煮ご飯・桜エビ炒飯

台湾旅2日目、九份を訪れた妻と僕。昼時も過ぎた頃、玄明田食堂というお店で昼食をとることにしました。注文したのは蒸しスープ餃子と豚角煮ご飯・桜エビ炒飯。これが旨い。
旅先/ご当地グルメ

九份「阿妹茶酒館」絶景を眺めながらいただくお茶は格別!

千と千尋の神隠しに登場する湯婆婆の湯屋のモデルと言われている茶屋、阿妹茶酒館。店が高台にあるため眺める景色がなんとも美しい店内で、台湾のお茶文化に触れてみました。
アジア旅行

台北中心部⇔九份 赤提灯が美しい人気観光地へはバスを利用

台湾の人気観光地、九份(キュウフン)。夜になれば赤提灯が灯り独特な雰囲気包まれる美しい町ですが、行き方がわかりづらく、且つ客引きもいるため不安になりました。
旅先/ご当地グルメ

暑い台湾で具沢山かき氷!延三夜市沿いの杉味豆花の刨冰!!

刨冰(パァォピン)。トッピングがたくさん盛られたかき氷。延平北路三段沿いの有名店「杉味豆花」で具沢山かき氷を食べることにしました。これが美味しいのです。
アジア旅行

台北の景色を堪能!迪化街→延三夜市方面への淡水河沿い散歩

台北旅で記憶に色濃く残っているイメージは、有名な観光地での風景よりも、路地裏で見た町並みや散歩をしていてふと目にした生活が色濃く感じられる景色でした。
アジア旅行

永樂布業商場|一面布の海!台北迪化街にあるローカルな布市場

台湾での旅。妻と僕は、訪れてみたかった永樂布業商場に向かう事にしました。無数の布が売られている、台北の迪化街にある布市場です。行ってみればそこは布の海!
旅先/ご当地グルメ

雙連朝市巡りからの炒米粉と魚酥焿!台湾は朝市も楽しい!!

台湾といえば夜市。そんなイメージがあったのですが、いやいや朝市も楽しいのです。訪れてみたのは雙連駅の近くで開催されている雙連朝市。熱気があり一見の価値ありですよ!
旅先/ご当地グルメ

夜遊びにエビ釣り!台湾の春城釣蝦場で海老を釣って食らう!

春城釣蝦場、台北にあるエビ釣り場。台湾では一般的にエビ釣りがアクティビティとして普及しており、釣りができるだけでなく釣った海老はその場で焼いて食べれるのです!
旅先/ご当地グルメ

寧夏路夜市へ!台湾の夜市で魯肉飯に牛肉炒麺…地元飯!最高…

台湾旅と聞いて思い浮かべるもの。僕にとってのそれは夜市でした。寧夏路夜市で魯肉飯に牛肉炒麺…地元飯を頬張ります!老若男女が集まり日本でいうところの祭りのようです。
アジア旅行

人生初の台湾へ!帝后大飯店に宿泊し台北でグルメ・観光を堪能

台湾、台北旅へ。僕にとっては初めて、妻にとっては2度目の台湾です。訪れた結果、夜市・魯肉飯・刨冰・九份などなど……終始楽しく過ごせまして。好きになったよ、台湾。
日帰り・週末旅

上野宋雲院で行われたテラデマルシェに出店してきました

テラデマルシェに出店してきました。テラデマルシェは上野にあるお寺「宋雲院」で年に数回おこなわれる手作り品がメインの何でも市。温かい雰囲気でおすすめのイベントです。
音楽・フェス

芝公園の増上寺『キャンドルナイト2016』音と光が素敵なイベント

「100万人のキャンドルナイト」へ。会場は港区の大本山増上寺。東京タワーが間近に見えるその場所で、ロウソクの灯火を見つめながら聴く音楽はなかなかに素敵なもの。
関東・甲信越

『ほうとう不動』本店 富士河口湖名物ほうとうに満腹舌鼓!!

山梨県の郷土料理といえば、ほうとう(餺飥)。「ほうとう不動 河口湖北本店」で富士河口湖名物ほうとうに満腹舌鼓です!!美味でありながらボリューム満点で嬉しい!
関東・甲信越

塩尻駅で蕎麦を食い白山温泉に浸かり河口湖近くのロッジに宿泊

タイコクラブ後に『ほっとして ざわ 塩尻駅店』の茎わさびそばに舌鼓。『武田乃郷 白山温泉』に浸かり、富士河口湖町の素泊まりロッジ『オレンジ・キャビン』に宿泊です!
関東・甲信越

真っ昼間からハシゴ酒で飲み歩き!立石仲見世商店街・呑んべ横丁

飲み屋が多く集まる町、立石。東京都葛飾区にある立石には多くの人が飲み歩きにきます。平日ど真ん中の真昼間に集合し、夜までハシゴしながらの飲み歩きと相成りました。
関東・甲信越

雑司が谷七福神巡り 鬼子母神から清土鬼子母神まで

豊島区雑司ヶ谷にある鬼子母神。境内はもちろん、周辺の街の雰囲気も良いため散歩をしにぶらりと訪れる場所。鬼子母神を訪れたあとは雑司が谷七福神を巡ります。
音楽・フェス

クラフトロックフェスティバル2016でビールと音楽に酔う

音楽とクラフトビールのフェス。豊洲で開催されたクラフトロックフェスティバルに行ってきました。音楽とビールの組み合わせは当然楽しい!外で酔っ払いながら音を聞く幸せ。
旅先/ご当地グルメ

沖縄旅行中に出会った沖縄らしい食べ物・飲み物たち

沖縄旅行中に沖縄らしい食べ物・飲み物たちにちょいちょい出会いました。フーチバーじゅーしぃの素・コンビーフハッシュ・ポークランチョンミートは購入してお持ち帰りです!