日本

旅行記

神津島釣りキャンプで頻繁に利用した商店|関庄商店・大堂商店

神津島釣りキャンプで頼りになった『関庄商店』は神津島港徒歩10分、野菜や酒類、調味料が揃い『大堂商店』は徒歩7分の酒&つまみ豊富な商店。キャンプ前の食材調達に最適で、インドの青鬼や天然酵母パンも手に入る島生活を支える商店体験です。 
旅行記

神津島でパンを食べるなら藤屋ベーカリー!ホットサンドがおすすめ!

神津島港から徒歩5分の『藤屋ベーカリー』は島内唯一の手作りパン店。海景のキャンプ場でフィッシュバーガーとフレンチトースト風ホットサンドを頬張る贅沢な島パン体験です。 
旅行記

「ALOHA Pizza 390yen~」で焼きたてピザ!立石にある雰囲気GOODなピザ屋さん

京成立石駅徒歩3分の『ALOHA Pizza 390yen~』では店内で焼きたてマリナーラやジェノヴェーゼをカジュアルに楽しめます。充電設備やビール片手のサイドメニューも充実、テイクアウトでも焼きたて感を味わえるピザ屋体験です。 
旅行記

ママチャリで70km(埼玉県熊谷市→東京都葛飾区)|ママチャリ旅最終章

ママチャリ旅最終章として埼玉熊谷から葛飾区まで70kmを野宿&焚き火で耐え抜き、寝不足の身体に陽光を糧に9時間かけて帰路を駆け抜ける過酷な自転車旅の体験記です。 
旅行記

埼玉県熊谷市の荒川沿いで野宿な70km激走ママチャリ旅第3章

約70km完走を果たしたママチャリ旅の第3章。荒川沿いで夜釣りに挑み、焚き火と缶詰で作る極上キャンプ飯と寒さを耐え抜く野営体験を綴る。 
旅行記

ママチャリ旅第2章|自転車で荒川上流へ突き進む!埼玉県熊谷市まで爆走…

葛飾区からママチャリで荒川沿いを爆走し、上尾→桶川→北本→鴻巣で満開のコスモス畑を駆け抜けた後、約70km先の熊谷市へ辿り着く挑戦記。 
旅行記

ママチャリ70km激走の旅!葛飾から自転車で荒川を辿り上流にどこまで行けるか(第1章)

幼少期の探検心に応えてママチャリで荒川沿い70kmの旅に挑戦。葛飾区から赤羽~川越~上尾まで河川敷をのんびり走り、景色の変化と自炊ラーメンでの休憩を含むリアルなチャリ旅第1章を綴りました。 
旅行記

鴻巣市「コスモスフェスティバル」へ!1000万本のコスモスが美しいですよ

埼玉・鴻巣市で開催される全国規模のコスモスフェスティバルでは、1000万本のコスモスが一面に咲き誇り、フォトスポットや直売所も充実。見頃時期やシャトルバス情報を交え、秋の絶景を満喫する具体的な体験記です。 
旅行記

津南町「見玉不動尊」秋山郷の入口に佇む清水豊かな天台宗の寺

津南町秋山郷入口に佇む天台宗「見玉不動尊」。仁王門と70段石段を抜け、樹齢700年の老杉に囲まれた七段滝と延命水を体感。眼病治癒の逸話と涼感溢れるマイナスイオンに心身を清められる寺院です。 
旅行記

へぎそばとけんちん汁が旨い!大平の平家落人そばと秋山定食

新潟県中魚沼郡にある津南町。その町でおすすめの食事処が、味処大平(あじどころおおひら)。「平家落人そば」と「秋山定食」がおすすめで、へぎそばとけんちん汁は絶品。
旅行記

名水百選「竜ヶ窪」新潟県津南町にある伝説が息づく幻想的な池

新潟県中魚沼郡の津南町にある龍ヶ窪。古くから龍神伝説が伝えられてきた神聖な場所だ。約1.2ヘクタールの池の水は1日で全て入れ替わる。神秘的な雰囲気に包まれた池だ。
旅行記

新潟県津南町の食堂ぽぱいで豚焼肉重にボリューム満点ピラフ!

新潟県中魚沼郡津南町にある食堂「ぽぱい」。豚焼肉や魚のフライが詰められた一番人気の「ぽぱい重」に、妻の思い出の料理という「ぽぱいピラフ」。ボリューム満点で旨い!
旅行記

新潟県の津南町へ小旅行!「つまり」のとんかつでスタート

新潟県中魚沼郡にある津南町(つなんまち)に1泊2日の小旅行に行ってきました。津南町には美味しい水や空気があり、その場所で育った米や野菜・肉はやはり、旨いのでした。
旅行記

リキッドライトと和楽器の融合!LIQUID LIGHT CIRCUS

青山の「月見ル君想フ」で行われたLIQUID LIGHT CIRCUS。演奏は和楽器、映像はリキッドライティングという、あまり観ることのない組み合わせのイベント。
旅行記

夏の夜のテラデマルシェへ!出店そっちのけでお寺でビール!

上野にあるお寺「宋雲院」で行われたテラデマルシェに出店してきました。今回は「夏の夜のテラデマルシェ」と題した開催。お寺で飲むビールはなんとも格別だったのでした。
旅行記

まるでアメリカ!どぶ板通りのハシゴ酒で酔った投げた歌った!

横須賀のどぶ板通りでのハシゴ酒企画第2回目。この時点で2軒ハシゴしているわけですが、最終的にハシゴしたのはその2軒(一福・ヒデヨシ商店)を含め計7軒。ビバどぶ板!
旅行記

壁一面1ドル札だらけ!汐入駅近くの立飲み屋「ヒデヨシ商店」

横須賀市汐入町にある立飲み屋「ヒデヨシ商店」。前々から噂には聞いていたものの、日本の立飲み屋という趣にも関わらずUS NAVY御用達のユニークな雰囲気のお店でした!
旅行記

階段何段あるの?横須賀市汐入町の高台散策はまるで山登り!

トンネルに山に海…それらが近い距離に存在する横須賀市。その景色に魅了されてばかりです。どぶ板通りでのハシゴ酒の前に、汐入町の高台を散策してみることにしました。
旅行記

ビールにサンマーメンに中華丼!『一福』横須賀どぶ板通りの大衆食堂

念願の『一福』へ。どぶ板通り商店街でハシゴ酒をしようと横須賀に繰り出した日の前半戦、食べてみたかったサンマーメンと中華丼を求めて一福へ向かうことにしたのでした。
旅行記

京急汐入駅からヴェルニー公園へ!海と軍艦…横須賀らしい景色を堪能

横須賀へ。一番の目的はドブ板通り商店街で酒を呑みつついくつかの店を巡ること。まずは、横須賀に訪れてすぐ、ヴェルニー公園に訪れたときのことから綴ります。