旅行記『カフェ・ルミエール』京成立石駅近くの昭和な雰囲気の純喫茶 東京都葛飾区立石にある『カフェ・ルミエール』。外観から昭和な雰囲気の喫茶店は、内装も料理も飲み物も、どれも「いい感じ」の喫茶店なのでした。2016.03.20旅行記グルメ日本立石カフェ
旅行記立石のおしゃれなパン屋さん『ブーランジュリー オーヴェルニュ』 「ブーランジュリー オーヴェルニュ」、ちょっと読み方が難しいですが、立石にある、数々のベーカリーコンテストでの受賞歴がある、美味しくおしゃれなパン屋さん。2016.03.06旅行記グルメ日本立石パン
旅行記立石仲見世は酒もいいけど惣菜もいいのですよ そうだ、惣菜を買って帰ろう。東京都葛飾区立石の京成立石駅周辺にはたくさんの惣菜屋さん。おしんこ・唐揚げ・厚揚げ…惣菜を買って帰り、自宅でいただくこととしました。2016.02.27旅行記グルメ日本立石
旅行記科学技術館は子供にも大人にも楽しい!体験レポート・アクセス方法 科学技術館。ふらっと入ってみれば、閉館時間まで夢中で遊んでしまうような素敵空間でした。楽しく学べる科学技術館を写真とGIFアニメーションを交えつつ紹介します!2016.02.24旅行記日本美術館・博物館
旅行記立石『ゑびす屋食堂』 どじょうやながわとまぐろの頬肉ステーキ定食 東京都葛飾区立石にある『ゑびす屋食堂』。食堂といっても、そこは千ベロの町立石。飲み屋兼食堂といった趣。周りがお酒を楽しんでいる中、定食一本勝負で行ってきました。2016.02.23旅行記グルメ日本立石バー・居酒屋
旅行記『愛知屋』のコロッケと『大ちゃん』のたこ焼き!立石は買い食いも楽しいのだ 東京都葛飾区立石。飲み屋が多いことでよく知られることの多い町ですが、総菜屋も多く、買い食いも実は楽しい。『愛知屋』のコロッケと『大ちゃん』のたこ焼きを頬張ります!2016.02.03旅行記グルメ日本立石
旅行記パクチーをのせて啜るのだ!立石『乃の一』の鹿児島ラーメン パクチーがのったラーメンは好きですか?東京都葛飾区立石にある『乃の一』で、鹿児島ラーメンのパクチートッピング・パクチーたっぷりサラダ・パクチー焼酎でパクチー三昧!2016.01.30旅行記ラーメングルメ日本立石パクチー
旅行記葛飾区立石の【魅力】を綴る 〜下町生まれ立石在住の視点から〜 僕は東京葛飾区の立石に住んでいます。好きなんです、立石が。立石と聞くと多くの方が『飲み屋』を思い浮かべるかと思うのですが、いやはや、それだけでは立石は語れません。2016.01.28旅行記日本立石
旅行記はやい!うまい!やすい!立石『与作』の豚ロースしょうが焼き定食 立石といえばせんべろ。そんな飲み屋が多い町にありながら、古くから定食を掲げている『与作』というお店があります。その店で、豚ロースしょうが焼き定食をいただきます。2016.01.23旅行記グルメ和食日本立石
旅行記葛飾区立石の洋食屋『チロル』地元民に愛されるご飯がすすむ味 葛飾区立石にある洋食屋『チロル』。ミックスグリルとアジフライを頬張ります。昔ながらの洋食屋と呼ぶにふさわしい雰囲気と料理。地元では古くから慕われているお店です。2016.01.07旅行記グルメ洋食日本立石
旅行記葛飾区立石『中華あゆ太』絶品マーボー麺と冬限定カキラーメン 我が家でよく利用する中華料理店、「中華 あゆ太」。その庶民的なお店に、定期的に無性に食べたくなる料理があります。マーボー麺と半チャーハンの組み合わせが、最高!2015.12.23旅行記ラーメングルメ日本立石
旅行記赤唐辛子が練りこまれた赤い麺!四ツ木製麺所の坦々うどん 東京都葛飾区立石にある四ツ木製麺所にランチに行ってきました。今回食べたのは、赤唐辛子が練りこまれた赤い麺の坦々うどん。辛味があり温かいうどんは冬に特に美味しい!2015.12.06旅行記グルメうどん日本立石
旅行記『ダイニングたなべ』バーカウンターなのにアットホームな立石のハンバーグ洋食店 東京都葛飾く立石駅から徒歩3〜4分のところにある洋食店『ダイニングたなべ』。豪華な「たなべスペシャル(ハンバーグ・メンチカツ・チキンステーキ)」で舌鼓です!2015.12.01旅行記グルメ洋食日本立石
旅行記葛飾区立石『ソースポット』カレー専門店の豚バラカレー 東京都葛飾区、立石駅から歩いて2〜3分ほどのところにあるカレー専門店『ソースポット(SAUCE POT)』。シンプルが故の深みを楽しめる豚バラカレーが食べられます。2015.11.02旅行記グルメ日本立石カレー
旅行記立石『兎月(とげつ)本店』のかつ重セットと鍋焼きうどん 東京都葛飾区立石にある、『兎月(とげつ)本店』。食べたのはかつ重セットと鍋焼きうどん。僕は庶民的な蕎麦屋でいただくカツ丼が好きです。そば屋でカツ丼、たまりません。2015.10.22旅行記グルメ蕎麦日本立石
旅行記りんご音楽祭帰りにおすすめ!松本の蕎麦と温泉を堪能!! 9/26・27と開催されたりんご音楽祭。その帰りは、長野県松本市を堪能してから東京に帰ることにしました。蕎麦屋と温泉を巡る楽しい長野旅の始まりです。2015.10.04旅行記グルメ蕎麦日本長野
旅行記スチャダラパーのバンドセットがとびきり最高だった【りんご音楽祭2015】 なんだかんだでスチャダラパーが最高だった。9/26・27と行ってきた『りんご音楽祭』。今夜はブギーバック、サマージャムと目当ての曲も聴けて大満足でした。いいねー。2015.10.01旅行記ライフスタイル日本音楽フェス長野
旅行記豚平|静岡県沼津市のラーメン屋で手打ラーメンにチャーハン! 静岡県下田市への旅の途中。東名沼津インターで降りた僕らが立ち寄ったのは『豚平』というラーメン屋。アットホームなラーメン屋でラーメンと半チャーハンをいただきます。2015.09.01旅行記ラーメングルメ日本静岡
旅行記人気の下田ペリーロード!無料駐車場とおすすめのカフェ 静岡県下田市にある小道、『ペリーロード』。『ペリーロード』の”ペリー”はあの黒船で下田にやってきたペリー提督のことである。レトロな建物が建つ、情緒溢れる小道だ。2015.08.30旅行記日本静岡
旅行記静岡かどやの生わさび付きわさび丼が旨い!孤独のグルメにも登場 孤独のグルメ Season3でわさび好きにはたまらない一品が登場した。静岡にある「かどや」の生わさび付きわさび丼。わさび本来の風味を味わえるなんとも旨い一品だ。2015.08.29旅行記グルメ和食日本静岡