2016-11

旅行記

赤崎遊歩道|神津島一押しの岸壁に設置された美しい木製遊歩道

神津島赤崎遊歩道は岸壁に設置された木製全長約200mの遊歩道。沢尻港から徒歩約1.5時間で到着し、白波散歩や飛び込み台、高台の絶景、夏の海水浴まで体験できる人気の観光スポットです。 
旅行記

浅草酉の市を見に鷲神社・酉ノ寺(長國寺)へ!無数の縁起熊手が見所

平成28年二の酉は勤労感謝の日11月23日。鷲神社・長國寺で150店の縁起熊手と威勢あるかけ声を楽しみ、屋台グルメと手締めの活気溢れる伝統祭礼を堪能する体験記です。 
旅行記

神津島釣りキャンプで頻繁に利用した商店|関庄商店・大堂商店

神津島釣りキャンプで頼りになった『関庄商店』は神津島港徒歩10分、野菜や酒類、調味料が揃い『大堂商店』は徒歩7分の酒&つまみ豊富な商店。キャンプ前の食材調達に最適で、インドの青鬼や天然酵母パンも手に入る島生活を支える商店体験です。 
旅行記

神津島でパンを食べるなら藤屋ベーカリー!ホットサンドがおすすめ!

神津島港から徒歩5分の『藤屋ベーカリー』は島内唯一の手作りパン店。海景のキャンプ場でフィッシュバーガーとフレンチトースト風ホットサンドを頬張る贅沢な島パン体験です。 
旅行記

「ALOHA Pizza 390yen~」で焼きたてピザ!立石にある雰囲気GOODなピザ屋さん

京成立石駅徒歩3分の『ALOHA Pizza 390yen~』では店内で焼きたてマリナーラやジェノヴェーゼをカジュアルに楽しめます。充電設備やビール片手のサイドメニューも充実、テイクアウトでも焼きたて感を味わえるピザ屋体験です。 
旅行記

葛飾名所の閻魔大王坐像|東小岩にある上品寺(じょうほんじ)へ

葛飾区東小岩の上品寺に鎮座する高さ206cmの江戸時代から信仰を集める閻魔大王坐像を、嘘を懺悔し身を引き締める参拝体験として紹介。 
旅行記

ママチャリで70km(埼玉県熊谷市→東京都葛飾区)|ママチャリ旅最終章

ママチャリ旅最終章として埼玉熊谷から葛飾区まで70kmを野宿&焚き火で耐え抜き、寝不足の身体に陽光を糧に9時間かけて帰路を駆け抜ける過酷な自転車旅の体験記です。 
旅行記

埼玉県熊谷市の荒川沿いで野宿な70km激走ママチャリ旅第3章

約70km完走を果たしたママチャリ旅の第3章。荒川沿いで夜釣りに挑み、焚き火と缶詰で作る極上キャンプ飯と寒さを耐え抜く野営体験を綴る。 
グルメ

ニュータッチ「名古屋発台湾まぜそば」がうまい!辛旨で後引く味のカップラーメン

ニュータッチの名古屋発台湾まぜそばカップ麺を調理し、卵黄入りソースのまろやかさと魚粉・ニラ・ニンニクが香る辛旨の味わいを堪能。 
グルメ

タリーズコーヒーロースターラボ青葉台店が美味&おしゃれだった!

神奈川県青葉台のタリーズロースターラボ青葉台店をオープン初日に訪れ、豊かな香りのシングルオリジンコーヒーと濃厚でさっぱりのNYチーズケーキブリュレを堪能しました。 
旅行記

ママチャリ旅第2章|自転車で荒川上流へ突き進む!埼玉県熊谷市まで爆走…

葛飾区からママチャリで荒川沿いを爆走し、上尾→桶川→北本→鴻巣で満開のコスモス畑を駆け抜けた後、約70km先の熊谷市へ辿り着く挑戦記。 
旅行記

ママチャリ70km激走の旅!葛飾から自転車で荒川を辿り上流にどこまで行けるか(第1章)

幼少期の探検心に応えてママチャリで荒川沿い70kmの旅に挑戦。葛飾区から赤羽~川越~上尾まで河川敷をのんびり走り、景色の変化と自炊ラーメンでの休憩を含むリアルなチャリ旅第1章を綴りました。 
グルメ

至高の塩らーめん!西小岩「麺屋 清水」の塩らーめんが旨い!!

江戸川区西小岩のラーメン店『麺屋 清水』で限定の塩らーめん720円を再訪。透き通った旨味スープに3日間熟成の細麺、自家製ワンタンとチャーシューが彩る完飲必至のバランス抜群の一杯をレポートします。