ふと思い立って出かけた近場の旅の記録。非日常ではなく、生活の延長としての旅。
日帰りでも満足度の高い過ごし方を紹介しています。
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    荒川サイクリング(墨田区八広〜朝霞水門)|MTBテスト走行にて
譲り受けたGiant Rock4800で荒川沿い墨田区八広から朝霞水門まで約23.5kmを走行。虹の広場での休憩や岩淵水門での小休止を挟みつつ、初のMTBテスト走行でスムーズなギアチェンジと清々しい河川景観をじっくり楽しみました。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    MTB「Giant Rock」のシフトケーブルを交換してみた
友人譲りのGiant Rock4800で行った初DIYメンテ。シマノSUSシフトケーブルセット(約1,600円)を購入し、前後のアウター・ワイヤーを錆び除去しながら交換。工具も揃え、スムーズなギアチェンジに復活させた満足の自転車整備体験です。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    足立区の激安スーパー「ゑびすや商店(ABS卸売センター)」が面白い!
足立区辰沼のABS卸売センターは、2つの倉庫と3階建ビルに68円コーナーや大量の商品が所狭しと並ぶ激安スーパー。食料品や衣料品、木彫り大黒様まで、季節外れ在庫に思わず笑うユニーク仕入れ風景を楽しむ体験記です。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    足立の都市農業公園|古民家・熱帯温室もある家族連れにおすすめの公園
足立区鹿浜の広大な都市農業公園では、茅葺古民家や長屋門、熱帯温室やハーブ園、春の桜や秋のコスモスなど四季折々の花を無料で楽しめます。荒川沿いのサイクリング途中や家族ピクニックにも最適です。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    荒川サイクリング途中には「みはらし茶屋」でカレーなんてのも乙!
足立区鹿浜の荒川河川敷沿いに佇む「みはらし茶屋」。1階は自販機と軽食、2階は無農薬野菜を使ったレストラン、500円カレーは運動後の身体に染み渡るスパイシーさが魅力です。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    ママチャリで70km(埼玉県熊谷市→東京都葛飾区)|ママチャリ旅最終章
ママチャリ旅最終章として埼玉熊谷から葛飾区まで70kmを野宿&焚き火で耐え抜き、寝不足の身体に陽光を糧に9時間かけて帰路を駆け抜ける過酷な自転車旅の体験記です。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    埼玉県熊谷市の荒川沿いで野宿な70km激走ママチャリ旅第3章
約70km完走を果たしたママチャリ旅の第3章。荒川沿いで夜釣りに挑み、焚き火と缶詰で作る極上キャンプ飯と寒さを耐え抜く野営体験を綴る。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    ママチャリ旅第2章|自転車で荒川上流へ突き進む!埼玉県熊谷市まで爆走…
葛飾区からママチャリで荒川沿いを爆走し、上尾→桶川→北本→鴻巣で満開のコスモス畑を駆け抜けた後、約70km先の熊谷市へ辿り着く挑戦記。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    ママチャリ70km激走の旅!葛飾から自転車で荒川を辿り上流にどこまで行けるか(第1章)
幼少期の探検心に応えてママチャリで荒川沿い70kmの旅に挑戦。葛飾区から赤羽~川越~上尾まで河川敷をのんびり走り、景色の変化と自炊ラーメンでの休憩を含むリアルなチャリ旅第1章を綴りました。       
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    夏の夜のテラデマルシェへ!出店そっちのけでお寺でビール!
上野にあるお寺「宋雲院」で行われたテラデマルシェに出店してきました。今回は「夏の夜のテラデマルシェ」と題した開催。お寺で飲むビールはなんとも格別だったのでした。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    上野宋雲院で行われたテラデマルシェに出店してきました
テラデマルシェに出店してきました。テラデマルシェは上野にあるお寺「宋雲院」で年に数回おこなわれる手作り品がメインの何でも市。温かい雰囲気でおすすめのイベントです。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    上野宋雲院『テラデマルシェ』手作り品を手にした嬉しい日
上野のお寺、宋雲院で開催される何でも市『テラデマルシェ』に妻と友人が出店するということでひょこひょこついていきました。手作り品の良さを堪能できるイベントです。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    青空個展(下北沢)でセメントプランターを出品してきました
青空個展「下北沢大学2016春MOTTAINAIてづくり市」に出店してきました。自分の作ったものを見る人の反応を目の前で見れるのはやはり刺激になります。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    『テラデマルシェ』上野のお寺 宋雲院で開催の何でも市
上野にあるお寺、宋雲院。年に数回、そのお寺の屋内で開催される何でも市『テラデマルシェ』 。お寺の雰囲気や匂いが心地よく、訪れる人もなんだか温かで素敵なイベントです。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    西亀有にある動物園のような公園『上千葉砂原公園』
東京都葛飾区西亀有。そこに子供の頃によく通った『上千葉砂原公園』があります。まるで動物園のようなその公園は、ゴーカートや自転車で遊べる交通施設もあるのです。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    写真は時間と共に。品川の原美術館での写真展『そこにある、時間』
原美術館で写真展を観てきました。昭和54年に美術館として開館した元邸宅は建築自体も美しく『そこにある、時間』ドイツ銀行コレクションの現代写真は素敵なものでした。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    青空個展に妻と友人が出展するというのでついていってみた
中野セントラルパーク開催の青空個展に妻と友人が出展するというのでついていきました。ライブが行われていたりと、中野セントラルパークは休日を過ごすのに良さそうです。      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    有明の東京ビッグサイトから水上バスで日の出浅橋を経由し浅草へ
妻と東京ビッグサイトに行ったときのこと。ふと海上バスの案内が気になって、有明客船ターミナルから浅草まで海上バスで移動してみました。船に乗れば旅感覚を味わえます!      
 日帰り・週末旅
            日帰り・週末旅    都内の温泉『大谷田温泉 明神の湯』で湯にじっくり浸かろう
葛飾区立石から自転車圏内の都内温泉『大谷田温泉 明神の湯』。塩辛い塩泉に浸かり、露天の寝湯で空を仰ぎ、ミストサウナや手揉みマッサージ、リーズナブルな日替わり500円定食やビール片手の湯上りタイムまで満喫できる至福の湯浴みです。       
