ずいぶん前に購入した大五郎用のキャリーバック。
ダメな飼い主は長い間箱の中に封印しておりました…。
ペットを飼っていない方はよく分からないかもしれませんが、動物病院とかペットと一緒に移動する時に使うペットバックのことです。
購入してから主人に『今日こそは開封するよ!』とチクリチクリと催促され、その重い箱の扉を私はついにこじ開けたのでした。
箱から出したバックは畳んであるので、これから立体型に組み立てます。
と言っても難しいことはなく中敷と、2本の骨組みでカスタマイズするだけ。
実はこのバック3way使用ができる優れもの!でも今日は大五郎に慣れてほしいので、基本形態で組み立ててみました。
そして自ら入ってもらえるように、大五郎の好きなカリカリご飯をバックの中にそっとセッティングすると…
見事に大五郎はすんなりバックの中に入り、良い音を立てながら美味しくご飯を頂きました!!
獣医さんからも、普段から入るクセをつけておくといざという時嫌がらずスムーズに入ってくれるので、普段からいつでも入れるようにしておくと良いですよ。とアドバイスを頂き、この日を境に毎日ご飯はここで食べてもらっています。
ペット用のキャリーバックって様々あるので、正直選ぶ時に迷ってしまいます。
どんなシチュエーションで使うのか?我が家は緊急時のことを重点的に踏まえて購入しましたが、その点ではこのバックとても多機能です。
大五郎がもう少し慣れてくれた頃に彼がモデルとなって、後日バックの詳細をお伝えできれば良いなと考えております(ฅ‘ω’ฅ)
- 出版社/メーカー: オーエフティー
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る