2016-08

旅行記

まるでアメリカ!どぶ板通りのハシゴ酒で酔った投げた歌った!

横須賀のどぶ板通りでのハシゴ酒企画第2回目。この時点で2軒ハシゴしているわけですが、最終的にハシゴしたのはその2軒(一福・ヒデヨシ商店)を含め計7軒。ビバどぶ板!
旅行記

壁一面1ドル札だらけ!汐入駅近くの立飲み屋「ヒデヨシ商店」

横須賀市汐入町にある立飲み屋「ヒデヨシ商店」。前々から噂には聞いていたものの、日本の立飲み屋という趣にも関わらずUS NAVY御用達のユニークな雰囲気のお店でした!
旅行記

階段何段あるの?横須賀市汐入町の高台散策はまるで山登り!

トンネルに山に海…それらが近い距離に存在する横須賀市。その景色に魅了されてばかりです。どぶ板通りでのハシゴ酒の前に、汐入町の高台を散策してみることにしました。
旅行記

ビールにサンマーメンに中華丼!『一福』横須賀どぶ板通りの大衆食堂

念願の『一福』へ。どぶ板通り商店街でハシゴ酒をしようと横須賀に繰り出した日の前半戦、食べてみたかったサンマーメンと中華丼を求めて一福へ向かうことにしたのでした。
旅行記

京急汐入駅からヴェルニー公園へ!海と軍艦…横須賀らしい景色を堪能

横須賀へ。一番の目的はドブ板通り商店街で酒を呑みつついくつかの店を巡ること。まずは、横須賀に訪れてすぐ、ヴェルニー公園に訪れたときのことから綴ります。
グルメ

上野『超大吉』ハッピーな店名のラーメン屋で食す味玉つけ麺

上野に訪れた際に、またも湧いてきたラーメン食べたい!という欲求。頭にパッと思い浮かんだのが「超大吉」というハッピーな店名のラーメン屋さん。味玉つけ麺を食します。
旅行記

瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方

苔テラリウムの作り方についてまとめてます。苔を家の中に持ち込んで眺めるのに向いているのが苔テラリウム。密閉した瓶の中が自然空間となり管理にも手がかかりません。
グルメ

六厘舎大崎店で定番つけ麺!つけ麺専用ライス付けてもう最高!!

久しぶりに六厘舎でつけめんを食べたのですが、やっぱり旨かった。ここのところ時々訪れている大崎で六厘舎に立ち寄り、つけ麺とつけ麺専用ライスで腹鼓です!
旅行記

代々木八幡宮で過ごした1日 出世稲荷や緑に包まれた境内

代々木八幡宮の境内で1日過ごす、先日そんな素敵な日がありました。青空個展の会場に代々木八幡宮があると知って妻と2人で出店し神社の雰囲気を味わってきました。
グルメ

東京大崎の定食屋『さんご』赤魚鯛照焼とチキンカツ玉子とじ

ビル群が建ち並ぶ東京の大崎。どうしても和の定食が食べたくてですね。暑い中を歩き回り見つけたのが定食屋『さんご』。赤魚鯛照焼とチキンカツ玉子とじで腹鼓です!
旅行記

足立区『西新井大師』に参拝 風鈴祭りで楽しむ涼しげな風鈴の音

足立区の西新井大師で開催された風鈴祭りへ。夏になると聴きたくなる風鈴の涼やかな音。西新井大師で風鈴祭りが行われると知り、お詣りに合わせて覗いてみることに。
グルメ

千葉市原そばぐるめ『きたこま』のいのしし玉とじ丼セット

久しぶりに食べた猪(いのしし)が旨かった。千葉県市原市の茂原街道沿いにあるそばぐるめ『きたこま』。いのしし玉とじ丼セットという珍しいメニューで腹鼓です!
旅行記

飛行機空旅!機内から眺めた空の写真を見ると旅立ちたくなるのだ

空の旅。機内で過ごす時間には楽しみがいくつかありますが、機内から眺める景色は飛行機に乗っているときにしか見ることができない一番の楽しみ。写真で振り返ります。
台湾

雙城街の朝市で朝食!魷魚羹(イカ入りとろみスープ)と小籠包

台湾旅最終日。宿泊していたホテルの近くを散策していたときに見つけた雙城街の朝市に訪れてみることにしたのでした。魷魚羹(イカ入りとろみスープ)と小籠包を頬張ります!
台湾

【台湾】ローカル感漂う大龍夜市で意麺など屋台飯を頬張る!

台湾旅2日目。日中には九份に行き町を散策して楽しみましたが、台北の夜と言えば夜市。九份の帰りにふらっと立ち寄ったのは大龍夜市。意麺など屋台飯を頬張ります!
台湾

九份散策 – 中心部を離れ夕日と灯る街の灯りが織りなす絶景を堪能

台湾旅の途中、人気観光地である九份を訪れていた妻と僕。今回の九份での旅でもっとも印象に残ったのは、メインの観光スポットから離れた場所で見た風景だったのでした。
台湾

絶品ひんやり芋団子スイーツ!九份の街を一望できる阿柑姨芋圓

台湾の人気観光地、九份。その九份で有名なスイーツが芋圓(ユィユェン)。蒸し暑い台湾ではひんやりスイーツを身体が求めてきます。阿柑姨芋圓に入り芋圓を頬張ります!