旅行・グルメを中心に綴る雑記ブログ

旅行記

はやい!うまい!やすい!立石『与作』の豚ロースしょうが焼き定食旅行記

はやい!うまい!やすい!立石『与作』の豚ロースしょうが焼き定食

立石といえばせんべろ。そんな飲み屋が多い町にありながら、古くから定食を掲げている『与作』というお店があります。その店で、豚ロースしょうが焼き定食をいただきます。
クレイジー同居人との生活 奔放に生きることの苦しさ旅行記

クレイジー同居人との生活 奔放に生きることの苦しさ

知識を持っているとか趣味が同じとか話していて楽しいとか、そういった要素を一切省いても純粋に『人』として好きになれた友人は彼が初めてだった。彼は、同居人だった。
ポリスメンに銃をつきつけられ ”Don’t move!!” されてようやく気付いたこと旅行記

ポリスメンに銃をつきつけられ ”Don’t move!!” されてようやく気付いたこと

銃をつきつけられたことがあります。警察にですが。もう10年以上も前の話。当時は心底恐怖を感じました。環境が変われば自分の持っている経験や常識なんてちっぽけなもの。
葛飾区立石の洋食屋『チロル』地元民に愛されるご飯がすすむ味旅行記

葛飾区立石の洋食屋『チロル』地元民に愛されるご飯がすすむ味

葛飾区立石にある洋食屋『チロル』。ミックスグリルとアジフライを頬張ります。昔ながらの洋食屋と呼ぶにふさわしい雰囲気と料理。地元では古くから慕われているお店です。
年越しは『王子 狐の行列』夏目友人帳の世界のような光景!旅行記

年越しは『王子 狐の行列』夏目友人帳の世界のような光景!

『王子 狐の行列』。大晦日の晩、装束稲荷神社から王子稲荷神社を狐に扮した行列が練り歩く大祭です。その雰囲気はまるで、夏目友人帳の世界。幻想的で、美しい祭りでした。
葛飾区立石『中華あゆ太』絶品マーボー麺と冬限定カキラーメンラーメン

葛飾区立石『中華あゆ太』絶品マーボー麺と冬限定カキラーメン

我が家でよく利用する中華料理店、「中華 あゆ太」。その庶民的なお店に、定期的に無性に食べたくなる料理があります。マーボー麺と半チャーハンの組み合わせが、最高!
パワースポット王子稲荷神社と装束稲荷神社【大晦日おすすめイベントも】旅行記

パワースポット王子稲荷神社と装束稲荷神社【大晦日おすすめイベントも】

大晦日の晩に王子稲荷神社周辺で行われる大祭『狐の行列』をご存知でしょうか。その出発地と目的地の神社、王子稲荷神社と装束稲荷神社の下見に行ってきました。
アメリカニューヨークでのグループ展と美術館と博物館【旅行記後編】旅行記

アメリカニューヨークでのグループ展と美術館と博物館【旅行記後編】

アメリカニューヨークでのグループ展に出品することになり、オープニングパーティーに出席するため渡米。グループ展のパーティーに参加した翌日、美術館や博物館も巡ります。
ひたすら歩き回ったアメリカニューヨーク・マンハッタンでの4日間【旅行記前編】旅行記

ひたすら歩き回ったアメリカニューヨーク・マンハッタンでの4日間【旅行記前編】

あるギャラリーでのグループ展に作品を展示することになり、僕はアメリカニューヨークを訪れていた。オープニングパーティー以外の時間はフリー。ひたすら街を歩き回った。
「自分の名前を大事にしなさい」初めて名前について考えたときのこと旅行記

「自分の名前を大事にしなさい」初めて名前について考えたときのこと

僕らには名前がある。当たり前にある。姓と名。名前はその人の呼び名になる。その人が誰なのか、一番わかりやすい判断材料だ。僕は、アレックスと名乗っていた時期がある。
写真は時間と共に。品川の原美術館での写真展『そこにある、時間』旅行記

写真は時間と共に。品川の原美術館での写真展『そこにある、時間』

原美術館で写真展を観てきました。昭和54年に美術館として開館した元邸宅は建築自体も美しく『そこにある、時間』ドイツ銀行コレクションの現代写真は素敵なものでした。
赤唐辛子が練りこまれた赤い麺!四ツ木製麺所の坦々うどん旅行記

赤唐辛子が練りこまれた赤い麺!四ツ木製麺所の坦々うどん

東京都葛飾区立石にある四ツ木製麺所にランチに行ってきました。今回食べたのは、赤唐辛子が練りこまれた赤い麺の坦々うどん。辛味があり温かいうどんは冬に特に美味しい!
『ダイニングたなべ』バーカウンターなのにアットホームな立石のハンバーグ洋食店旅行記

『ダイニングたなべ』バーカウンターなのにアットホームな立石のハンバーグ洋食店

東京都葛飾く立石駅から徒歩3〜4分のところにある洋食店『ダイニングたなべ』。豪華な「たなべスペシャル(ハンバーグ・メンチカツ・チキンステーキ)」で舌鼓です!
葛飾区立石『ソースポット』カレー専門店の豚バラカレー旅行記

葛飾区立石『ソースポット』カレー専門店の豚バラカレー

東京都葛飾区、立石駅から歩いて2〜3分ほどのところにあるカレー専門店『ソースポット(SAUCE POT)』。シンプルが故の深みを楽しめる豚バラカレーが食べられます。
立石『兎月(とげつ)本店』のかつ重セットと鍋焼きうどん旅行記

立石『兎月(とげつ)本店』のかつ重セットと鍋焼きうどん

東京都葛飾区立石にある、『兎月(とげつ)本店』。食べたのはかつ重セットと鍋焼きうどん。僕は庶民的な蕎麦屋でいただくカツ丼が好きです。そば屋でカツ丼、たまりません。
りんご音楽祭帰りにおすすめ!松本の蕎麦と温泉を堪能!!旅行記

りんご音楽祭帰りにおすすめ!松本の蕎麦と温泉を堪能!!

9/26・27と開催されたりんご音楽祭。その帰りは、長野県松本市を堪能してから東京に帰ることにしました。蕎麦屋と温泉を巡る楽しい長野旅の始まりです。
スチャダラパーのバンドセットがとびきり最高だった【りんご音楽祭2015】旅行記

スチャダラパーのバンドセットがとびきり最高だった【りんご音楽祭2015】

なんだかんだでスチャダラパーが最高だった。9/26・27と行ってきた『りんご音楽祭』。今夜はブギーバック、サマージャムと目当ての曲も聴けて大満足でした。いいねー。
豚平|静岡県沼津市のラーメン屋で手打ラーメンにチャーハン!ラーメン

豚平|静岡県沼津市のラーメン屋で手打ラーメンにチャーハン!

静岡県下田市への旅の途中。東名沼津インターで降りた僕らが立ち寄ったのは『豚平』というラーメン屋。アットホームなラーメン屋でラーメンと半チャーハンをいただきます。
人気の下田ペリーロード!無料駐車場とおすすめのカフェ旅行記

人気の下田ペリーロード!無料駐車場とおすすめのカフェ

静岡県下田市にある小道、『ペリーロード』。『ペリーロード』の”ペリー”はあの黒船で下田にやってきたペリー提督のことである。レトロな建物が建つ、情緒溢れる小道だ。
静岡かどやの生わさび付きわさび丼が旨い!孤独のグルメにも登場旅行記

静岡かどやの生わさび付きわさび丼が旨い!孤独のグルメにも登場

孤独のグルメ Season3でわさび好きにはたまらない一品が登場した。静岡にある「かどや」の生わさび付きわさび丼。わさび本来の風味を味わえるなんとも旨い一品だ。