普段平日夜には遅れてもいい飲みくらいしか予定をいれないのですが、先日定時でさっと仕事を切り上げ、友人のバンドのライブに行ってきました。
結果、行って本当に良かったです。
自分でもわかってはいるのですが、「忙しいから」とか大体が面倒だからってことの言い訳なんですよね。
目次
『ぽそなぽそぽそ』大塚駅すぐ近くのWelcome backでのライブ
18:30オープン19:30スタートと聞いていたため、早歩きで駅を乗り変えつつ、大塚駅に向かいました。
結果19:00にWelcome backに着くことができました。
Welcome backは料理も美味しかった
地下への階段を降りて中に入ると、想像していたよりも広い空間が広がっていました。
席に着くと、店の方がキャンドルを持ってきてくれます。
演奏が始まる前に食事をしようと早速注文です。
コロナビール
まずはビールですね。
さっぱりとコロナビールにしました。
結果この後おかわりとウィスキーをいただくことになりました。
音とキャンドルと酒、言うことなし。
スパゲッティ ナポリタン
妻が注文。
一口もらいましたが、喫茶店のケチャップが効いたナポリタンって感じで良かったです。
オムライス
見た目から素敵。
食べてみてまた素敵な、ちびっこはもちろん、ちびっこ的なおじさんにも嬉しい王道オムライスでした。
僕のところにこれ運ばれてきたのを見て、周りにオムライス注文連鎖が起きたのも面白かったです。
『ぽそなぽそぽそ』良いですよ!
さてさて、この日のお目当の『ぽそなぽそぽそ』です。
この日は後半に『ハラグロ』のボーカルさんも加わって歌ものになりました。
『ぽそなぽそぽそ』は、
- ギター : 伊澤紫乃
- ベース : 川端将司
- ドラム : 滝澤博之
の3名構成です。
型にはまりすぎず、ゆるりと奏でられる音が気持ち良いインストバンドです。
自由に素直に感性で奏でるギター、ギターやドラムの音と調和しつつもちゃんと『聞かせる』ベース、柔らかさと強さが絶妙で気持ち良く感情を動かしてくるドラム、それぞれの個性が素敵なのです。
と、これはあくまでも個人的な感想なので実際に聴いていただくのが一番でしょう。
ちなみにベースの川端くんはこのブログに何度か登場している『ネコノカミ』の作り手です。
この日もネコノカミを持ってきていたのですが、人が集まっていました。
まとめ
何にしろ表現をしている人を見ると嬉しいですし、自分のやる気にも繋がります。
特に音楽は感覚に素直に届いてくるので気持ちがいいですね。
『ぽそなぽそぽそ』の次のライブはまだ未定のようですが、情報入りましたら当ブログにも書きますので、興味のある方は是非次回はどうぞ。