フリーランスウェブエンジニアがウェブ全般について綴るブログ|いしかわろぐ
PRPR

MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!

MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!Mac
Macガジェット
本ページはプロモーションが含まれています

MacBookを利用していると気になってくるのがディスプレイの狭さ。
色々作業をしていると、外部ディスプレイがあったら便利だなと思うわけです。
とはいえディスプレイを買うのも……と考えた時に目に入ったのがテレビ。
テレビをディスプレイとして利用すれば、ケーブルを購入する費用だけで済みますからね。
そこで、ミニディスプレイポートThunderbolt⇔HDMI変換ケーブルを購入し、テレビとMacBookを接続してデュアルディスプレイとしてみましたよ。

格安ミニディスプレイポートThunderbolt⇔HDMI変換ケーブルを購入

ケーブルの価格を調べてみると、大体500〜1,500円くらいでしょうか。
ちょうど楽天のポイントがたまっていたので、僕は楽天で購入しました。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
購入したミニディスプレイポートThunderbolt⇔HDMI変換ケーブルの価格は580円。
とりあえず安いもので試してみることにしましたよ。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
購入したケーブルの長さは3メートル。
基本的にはMacBookの近くでテレビをディスプレイとして利用するわけですが、離れたところからYouTubeなんかをテレビで表示して観ることも想定して長いものにすることにしました。
ケーブルの長さは利用する環境に合わせて選びたいですね。

Thunderbolt⇔HDMI変換ケーブルでテレビとMacBookを接続

MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
では、実際にケーブルをパソコンとテレビに接続していきます。
まず、ケーブル端子の正方形に近い形のほう、Thunderbolt側をMacBookに接続します。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
僕が使っているのはMacBook Air。
Thunderboltは右側面の一番右側に差し込みます。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
一方、薄い端子のHDMIは、テレビ側に接続します。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
テレビの裏側にある「HDMI 入力」と書かれた場所にHDMIを差し込みます。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
後はテレビの電源を入れればこの通り。
パソコンに表示している内容がそのままテレビ画面に表示されました。

接続したテレビをデュアルディスプレイとして利用する

無事にテレビにMacBookの画面が表示されました。
しかし、今の状態ではMacBookの表示と同じものがテレビに表示、つまりミラーリングされている状態なので、目的のデュアルディスプレイとは違うんですよね。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
ということで、ディスプレイの設定を変更していきます。
MacBook側の設定から「ディスプレイ」を開きます。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
すると、MacBook側の内蔵ディスプレイとテレビ側のディスプレイの設定画面が表示されます。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
僕の環境ではケーブルを接続した段階でテレビ側の解像度設定になっていたことで、パソコンでの表示がおかしくなっていました。
パソコンでの表示が小さいなどおかしなところがありましたら、試しに解像度の設定を「内蔵ディスプレイ」に変更してみてください。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
さて、ここからはMacBookの画面がそのままテレビに表示されているミラーリングを解除して、テレビをデュアルディスプレイとして使ってみますよ。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
テレビ側のディスプレイ設定にあるタブから「配置」をクリックすると、「ディスプレイをミラーリング」にチェックが入っているかと思います。
YouTubeを観ると気など、パソコンの画面をそのままテレビに表示する場合は、ここにチェックを入れておけばいいわけです。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
ここではデュアルディスプレイとしてテレビを利用したいので、「ディスプレイをミラーリング」のチェックを外します。
「ディスプレイをミラーリング」のチェックを外すと、中央の図が上記画像のように青い四角が並ぶようになります。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
ここでは、テレビディスプレイをパソコンのどちらに配置するかの設定ができます。
青い四角の上方に白い枠があるのがパソコンの画面、もう一方がテレビディスプレイです。テレビディスプレイ側をドラッグして位置を変更することで調整可能です。
上記画像では、MacBook画面の左側にテレビディスプレイが配置されている状態です。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
さて、この状態で画面を見てみるとこのような状態。
テレビ画面には設定画面以外は表示されていませんね。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
ここで、先ほどの設定でテレビディスプレイを配置した方向にMacBookからブラウザなどを移動していくと、テレビ画面に表示されます。
MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
こうすることで、テレビをデュアルディスプレイとして利用できます。
ウェブ制作の時などに、MacBook側ではファイルを開いてコーディング、テレビ側ではブラウザを開いて変更を反映して確認。
そんなことができちゃいます。

まとめ

ミニディスプレイポートThunderbolt⇔HDMI変換ケーブルを使えば、1,000円弱で外部ディスプレイ環境を設置できます。
ディスプレイを新たに購入するよりもだいぶリーズナブルですよね。
デュアルディスプレイにすれば作業効率が上がりますし、ミラーリングして表示すればYouTubeなんかを大画面で見れちゃいます。
ディスプレイの購入などでお悩みの方は、まずはテレビの外部ディスプレイ化を試してみてはいかがでしょう。

 

オススメ
アイテム

MacBookとテレビを接続してディスプレイとして利用!
MacLab. Thunderbolt HDMI 変換 ケーブル 3.0m ホワイト 変換 アダプタ Mini DisplayPort Mini DP 相性保証 付 テレビ TV ビデオ オーディオ マルチディスプレイ ミラーリング apple アップル mac book macbook pro air imac mini surface などと互換性有り BC-MDH30WH

コメント

タイトルとURLをコピーしました