3連休、気持ちの良い天気が続いていますね!
TodaysArt(前回の記事)に行った後、僕ら夫婦はイベントに一緒に行った友人夫婦宅に泊めてもらいました。
その友人夫婦は勝どきに住んでおり、朝方雲ひとつ無い空を見た僕ら夫婦は築地へのぶらり散歩を思いついたのでした。
【目次】
晴れていたら日光を浴びながら散歩してお腹が減ったら食べよう
まず友人夫婦宅を出て、遅めの朝食を買いに友人おすすめのパン屋さんに向かいました。
クマのパンが目印のかわいくておしゃれなお店でした。
オリミネベーカーズ(折峰ベーカーズ)はかわいらしいパンがいっぱい
小ぶりでかわいらしいフォルムのパンを扱っているオリミネベーカーズ(折峰ベーカーズ)は、外から覗いてもそのパンたちはアニメや物語の中に登場するそれのような、おしゃれでワクワクするお店でした。
僕は、「キイチゴ」と「パンペルデュ(フレンチトースト)」を買いました。とても優しい味で笑顔になるパンでした。
いらっしゃっているお客さんも女性が多かったのですが、パンの種類・サイズを考えると、女性が喜びそうなパンだと思います。
オリミネベーカーズを出た僕らは、築地を目指しました。
とても気持ちのよい晴れの日だったため、勝どき橋を渡っている時などはとても気持ちが良かったです。
築地ハレの日食堂で舌鼓!
築地市場近くに着くと、昼食目当ての方々でいっぱいになっていて、どのお店も行列ができていました。
僕らも築地に寄ったからには海鮮ものを食べたいと思い探していたところ、今日の日にぴったりのお店を発見したので、その列に迷わず並びました。
その名も築地ハレの日食堂。晴れの日に築地まで散歩してきた僕らには、名前だけで信頼できてしまうインパクトがありました(笑)
行列ができていましたが、回転は早く、15分ほど待っていると席に着けました。
僕らはお互い食べたい具が多い海鮮丼をチョイスし、汁物が大好きな僕はあおさ汁をオーダーしました。
オーダーから5分ほどで注文したものが運ばれてきました。早いです。
海鮮丼はどの具もとても美味しく、2人してにこにこしながら頬張りました。
僕はいくらが好きなのでいくらが多めの丼をチョイスしましたが、うにといくらとまぐろのタッグにはなかなか敵うものは無いのではとすら思ってしまいます(笑)
あおさ汁も美味しく、最高の一言につきました。
丼を満喫した僕らは、天気も気持ちいいので銀座まで足を伸ばしました。
この辺りのスポットは歩いてもさほど遠くない距離にある上、それぞれの場所にそれぞれの特徴があるので、晴れた日には散歩しながらグルメ巡りも楽しいですよ!