猫ヅラ猫は見つけた。そこに素敵な洞穴があったそうな。 猫には、そこに穴があれば入らずにはいられないという習性がある。それは猫がまだ野生だった頃、木や岩の穴に入って寝床にしていたからだということを本で読んだことがあります。2016.01.31猫
猫どうしましょう!ヅラ猫のロマンティックが止まらない! 最近の大五郎はまた外を見てソワソワすることが多くなってきた。毎日、昼寝以外の時間は外の偵察をしている大五郎ですが、あの日を境にやさしい鳴き声で外に向かって鳴いている時があります。2016.01.28猫
猫ヅラ猫よりニャンコとすぐ仲良くなれる方法教えちゃう。 私は毎日ヅラネコと楽しく生活しておりますが、とても猫好きであっても事情があって飼うことが難しいという方もいらっしゃると思います。2016.01.27猫
猫ヅラ猫さん、お手製キャットタワーのその後はいかが? 少し前だったら大ちゃんの高見台というと、この2階建てのダンボールハウスが定番でした。まだ今よりもちょっと小さい頃に作ってあげたものです。2016.01.25猫
猫ヅラ猫は仲良しの母ちゃんとだってケンカはするんです。 大五郎はたまに訳もなく私に向かって『噛み付いたり』『飛びかかってくる』ことがあります。じゃれている時もありますが、時々本気で立ち向かって来ることもあり、これが猫の本能なのかもしれませんが、本音を言うとその温度差にしばし戸惑うこともある母でご...2016.01.24猫
猫おはようさん!!ヅラ猫さんの朝はここから始まります。 朝起きると、まず大五郎は『水を飲む』ことから1日がスタートします。乾燥している時期だから、猫もカラカラの喉を潤すことが大切です。朝はとても冷えるので、冷たい水よりも『ぬるい白湯』を用意してあげるのですが、実は気が向いた時にしか飲んでくれませ...2016.01.22猫
猫ヅラ猫さん、これってネコ神様からの贈り物かしら? 昨日は風が強くって寒かったからか、珍しく大五郎が私の胸の上で暖をとっていました。普段あんまり膝の上にも上がって来ない大五郎。久方ぶりの事だったから嬉しくて、そのままの状態で大五郎の顔を見ていましたが、5kg以上ある大五郎の重みはキツかった…...2016.01.21猫
猫ヅラ猫のそんな姿がたまりません!マッサージをするの巻 今朝、大五郎は誰よりも早く起き、『雪だよーぉ!』って教えてくれました。東京は朝起きたら一面真っ白。電車はなかなか動かなかったようで、外出された方は大変でしたね。2016.01.18猫
猫大五郎(猫)は主人である僕を枕だと思っているようだ 最近、左脇腹が凝っています。なぜ凝っているか。愛猫の大五郎に脇腹を枕にされているからです。以前他にも猫を飼った経験があるのですが、枕にされた記憶はありません。2016.01.17猫その他
猫コタツよコタツ、コタツさん。ヅラ猫は貴方に夢中です。 寒い季節になると『猫はこたつで丸くなる~♪』とよく言いますが、こたつの脇で主人と私の間に挟まりながら大五郎も寝ることが多くなりました。2016.01.17猫
猫今がチャンス!ヅラ猫のお手てをお手入れ致しましょう。 大五郎が私の側で眠る時には、いつも頭を撫でてあげます。そうするとなんだか大五郎も落ち着くみたいで、気持ち良さそうな顔付をしながらゆっくり眠りに入ります。2016.01.15猫
猫父と母よりヅラ猫にお手製のキャットタワーをプレゼント 本当は大五郎のクリスマスプレゼントにと考えていたことなのですが、意外に年末色々とやらなければいけないことが多く、先送りにしていた作業を年明けなってやっと取り組むことができました。2016.01.13猫
猫ヅラ猫から皆様にお知らせ。ブログ移行致しました!! 今日は朝から寒く、関東でも初雪が降ったようですね。毎朝の身支度はラジオを聴きながら準備をしているのですが、ラジオを聞いて雪が降ったことを知りました。雨に変わっても今日1日冷えますなぁ。寒くてもウチの大五郎は元気いっぱい。2016.01.12猫
当サイトに関して我が家のヅラ猫『大五郎』の近況+ブログをはてなに移行しました 当ブログに時々登場する猫。この子なのですが。おっと、失礼これではわからないですね。2016.01.11当サイトに関してその他
当サイトに関して2015年に多く読んでいただいた当ブログの記事ランキング 「一年あっという間だったな」例年はそう感じることが多いのですが、昨年は時が経つのは早いと思いつつもブログを続けたことで1日1日を噛み締めて過ごせたため、充実した一年となりました。2015年の総記事数は268。後半は寄稿を始めたことで更新頻度...2016.01.03当サイトに関してその他
当サイトに関して感謝!!当ブログisLogが1周年となりました 当ブログ、isLogを始めて1年が経ちました。1周年。1年は割と早く過ぎてしまうものですが、ブログを始めたことでこの1年はそれまでよりも1日1日を噛み締めて過ごせました。2015.11.21当サイトに関して
その他旅行・観光ガイド Travel.jp『たびねす』に寄稿することとなりました このたび、旅行・観光ガイドTravel.jp『たびねす』というメディアのナビゲーターとして記事を寄稿することになりました。『たびねす』は旅行に行きたくなる記事が満載の素敵なメディアなのですよ。2015.10.10その他
その他【英語学習】「こんなことを伝えたい」をイメージして1日5文覚える アメリカ・ドイツと住んだことがあるのですが、思っていることを全て英語で表現できてはいませんでした。「こんなことを伝えたい」をイメージして1日5文覚えようと思っています。2015.09.23その他
その他もう目薬(サンテFXネオ)が無いと目を開けていられない 僕の目はとにかく乾きやすい。目を酷使しすぎているのでしょう。目の砂漠化現象に悩んでいる僕には、目薬が欠かせないアイテムになっています。お気に入りは、サンテFXネオ。2015.06.19その他