旅行記三原八幡宮・大島神社・法常・妙正・宗光・順勝寺…広島三原神社仏閣巡り 妻と2人での広島三原旅、初日。 三原城跡で駅弁を食べ腹拵えをした後、三原巡りを開始します。 とはいえ、飛行機で成田空港→広島空港、リムジンバスで広島空港→三原駅と移動してきたので、初日は軽めに三原駅周辺を散策することに。 予約していた旅館の...2019.05.15旅行記広島日本神社・寺
広島広島三原旅の始まりは三原城跡で駅弁!漫遊弁当・浮城弁当 広島県三原市へ。 僕は2年ぶり2度目の三原になりますが、今回は三原初訪問の妻と2人での旅。 三原で僕が気に入ったところを案内しようという基本的には再訪の旅ですが、あまり肩肘張らずにのんびりと三原を巡れたら……といったスタンスです。 広島空港...2019.05.09広島旅行記日本
旅行記広島空港からリムジンバスで三原駅へ!尾道へのアクセスにも 広島県三原市への旅。 一昨年前に三原市に訪れてからというもの再訪したい気持ちがずっとあり、三原市に行ったことのない妻と2人で三原旅することに。 前回は往復どちらも新幹線での移動となりましたが、今回は行きのみ飛行機を使います。 成田空港から広...2019.05.08旅行記広島日本
旅行記東海千五百羅漢|1553体の石仏が並ぶ圧巻の光景!【鋸山日本寺】 1553体の石仏が並ぶ、東海千五百羅漢(とうかいせんごひゃくらかん)。 鋸山中腹にある日本寺境内に点在しています。 21年という歳月をかけて彫刻された数々の石仏。 明治の廃仏毀釈運動により頭を破壊されたものも多くありますが、頭が残っているも...2019.02.15旅行記日本神社・寺
旅行記鋸山日本寺大仏が約31mと巨大!日本最大座像大仏は千葉にあり 千葉県にある鋸山(のこぎりやま)。 座像の石仏として日本一の大きさを誇る大仏がその山にあります。 岩を彫刻してつくられた石仏、日本寺大仏(にほんじだいぶつ)。 鋸山の中腹に鎮座するその姿はまさに圧巻。対峙すると、その重厚な存在感に圧倒されま...2019.02.11旅行記日本神社・寺
旅行記鋸山山頂絶壁から突き出る地獄のぞき!30m百尺観音も圧巻! 千葉県にある鋸山(のこぎりやま)へ。 鋸山はその山腹10万坪が日本寺の境内。日本寺大仏・地獄のぞき・百尺観音・東海千五百羅漢などの見所が多数あり人気の観光地となっています。 各見所のスケールは大きく一見の価値あり。 東京から近い観光先として...2019.02.09旅行記日本神社・寺
旅行記鋸山へ行くならロープウェイは使わず車で山頂へ!混雑避ける方法 千葉への小旅行。 目指すは安房郡鋸南町と富津市の境に位置する山「鋸山」です。 鋸山全体が日本寺の境内となっており、日本寺大仏・地獄のぞき・百尺観音・東海千五百羅漢などの見所も多数。 近くに釣りにはよく出かけているものの鋸山を訪れるのは初めて...2019.02.03旅行記日本
旅行記京葉道路下り市川パーキングエリア初利用!え…松屋で蕎麦!?【市川PA】 京葉道路下りにある市川パーキングエリア初利用。 エンタメ要素は無いですが、オープンしたばかりということもあって清潔感があり使い勝手が良い印象。 昨年にオープンしてから市川PAのことは気になっていたものの、篠崎の入口から京葉道路に入ることが多...2019.02.02旅行記日本
旅行記コンビニシャロン|旅の終わりには那覇空港で弁当飯!【沖縄旅】 沖縄本島の空の玄関口、那覇空港。 旅先では空港での食事も楽しかったりするわけですが、那覇空港内で食事する店を探して歩いていると沖縄らしい光景が見られまして。 それが、コンビニ前にずらっと並べられた弁当。 成田空港から那覇空港に降り立った時に...2019.01.12旅行記グルメ沖縄日本
旅行記壺屋やちむん通りで器探し!沖縄の木のカッティングボードに一目惚れ 沖縄県那覇市にある壺屋やちむん通り。 "やちむん"とは、沖縄の方言で「焼物」のこと。通りには、窯元やショップが軒を連ねています。 やちむんは厚みがあり、手に持つとずっしりと重みのある個性的なスタイルの焼物。 壺屋やちむん通りではそんな焼物や...2019.01.10旅行記沖縄日本
旅行記沖縄Jef(ジェフ)の名物ぬーやるバーガーとハムエッグサンド【沖縄県那覇市壷屋】 沖縄野菜の代表格、ゴーヤー。 そのゴーヤーをハンバーガーにする店が沖縄にはあるそうな……。 そんな話を耳にして、ファーストフード店「Jef(ジェフ)」に突入。 ジェフは1986年に沖縄で創業したファーストフード店。沖縄に4店舗ありますが、今...2019.01.09旅行記グルメ沖縄日本
旅行記立石担担麺火のきで冬限定金ゴマ味噌坦々麺!味噌もイケますよ 立石にある担担麺専門店、立石担担麺 火のき。 以前食べて気に入ったので久しぶりに担々麺をいただきに向かったのですが、入口に"冬季限定"の貼紙が。 どうやら、冬限定で味噌坦坦麺がメニューに加わっているようで。 これまで食べたことがあるのは通常...2019.01.08旅行記ラーメングルメ日本立石
旅行記高良食堂のミニ丼そばセット|3種丼+沖縄そばで満腹!【沖縄県那覇市若狭】 宿泊していたホテルの近くにあった食堂、高良食堂。 沖縄県那覇市若狭にある食堂です。 店の前を通りかかれば駐車場にはタクシーが数台。 店の前面には大きな窓が並んでおり店内がよく見えるのですが、タクシーの運転手さんを始め、地元民と思われる方が食...2018.12.31旅行記グルメ沖縄日本
旅行記古宇利島へ離島レンタカードライブ!橋で渡れるお気軽離島旅【沖縄旅】 沖縄本島の北部にある離島、古宇利島(こうりじま)。 その島を目的地とし、レンタカーを借りてドライブしてきました。 離島と言うとフェリーなどで行くものですが、古宇利島には大きな橋が架かっているので車で渡ることができます。 その橋、古宇利大橋も...2018.12.29旅行記沖縄日本
旅行記大家(うふやー)で沖縄そばランチ!古民家での食事&絶景は良いものの…【沖縄旅】 妻との沖縄旅2日目。 那覇市からレンタカーで北部へと向かいます。 最終的な目的地は古宇利島。 ただその途中、昼時になったので名護市中山にある百年古家 大家(ひゃくねんこか うふやー)で食事をすることに。 迷っていないか心配なくらいの細い道を...2018.12.24旅行記沖縄日本
旅行記清泉「森の川(ムイヌカー)」へ|羽衣伝説に触れる【沖縄旅】 沖縄県宜野湾市真志喜にある森川公園。 沖縄旅、2日目。那覇市からレンタカーで北部へと向かう途中にその公園に立ち寄ってみました。 目的は、この公園内にある森の川(ムイヌカー)。 ムイヌカーは絶えず水が湧き出る清泉。小さな魚が泳ぐ綺麗な湧水が流...2018.12.23旅行記沖縄日本
旅行記沖縄「普天満宮」琉球八社の一つ|境内に聖域の洞穴がある神社 妻との沖縄旅。 宿のある那覇市から出て、2日目はレンタカーで北部へと向かいます。 最終的な目的地は古宇利島ですが、行って戻ってきても時間はたっぷり余ります。 ということで、古宇利島までの道中、寄り道しながらのんびりと北へ向かうことに。 まず...2018.12.16旅行記沖縄日本
旅行記那覇市久米「丸江弁当」ボリューム満点弁当を海沿いで食べる幸せ 妻との沖縄旅、2日目。 レンタカーを借りて北部の方へ向かう予定を立てていたので、朝は早めに起きてホテルを出発。 この日は平日。通勤・通学中の人に混ざって、那覇市役所近くにあるニコニコレンタカーへと向かいます。 レンタカーは予約しているので安...2018.12.09旅行記グルメ沖縄日本
旅行記沖縄那覇の老舗「ジャッキーステーキハウス」のステーキに舌鼓! 沖縄県那覇市にある老舗ステーキハウス、ジャッキーステーキハウス。 食べログを見ればなんと口コミ700件超え。沖縄旅の初日の夕食にと、その人気店で食事してきました。 平日ということもあって油断していたのですが、店の前に着いてみると店の外には入...2018.12.07旅行記グルメ沖縄日本
旅行記牧志公設市場散策後に小さなコーヒー専門店”THE COFFEE STAND”でひと息 妻と2人での沖縄旅。 初日は那覇市内。ホテル周辺を散策しようと国際通りへ。 2年ぶりの国際通りは相も変わらず賑やか。 土産物屋を横目に見つつ、向かったのは牧志公設市場。 前回は時間外で見られなかった市場内を徘徊し、カラフルな魚や巨大なエビ・...2018.12.01旅行記沖縄日本